SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

香港海洋公園ガイド その4 お食事&お買い物ガイド [香港パンダたち]

本日2個目の記事ですが、香港海洋公園ガイド、最終回です。
今日はお食事&お買い物編。

お食事ですが、園内にはいくつかレストランやスタンドがあります。
その中で私が2日とも行ったのがパンダカフェ。パンダ好きならぜひ…というレストランです。
IMG_0008.jpg

中にはこんなにたくさんパンダさんが。
IMG_9682.jpg
パンダを見ながら食事を楽しめます♪

メニューは中華ですが、おかゆから麺類、ごはんものまで色々ありました。カフェテリア方式というのでしょうか、好きなものを頼んでレジで会計をするので、チップを考える必要もなく、一人でも気軽に入れました。
私が食べたもの
s-IMG_9685.jpg s-IMG_0082.jpg

パンダにちなんだメニューがないのが残念ですが、お皿やトレーにはパンダさんがいます。


そして、今度はお買いものです。
園内に何箇所もお土産屋さんがありますが、注意しなくてはいけないのはお店によって売っているものが違うこと!!ほしいものを見つけたら、そこで手に入れたほうがいいかもしれません。
ちなみに、お菓子のお土産はありません。

パンダだとほとんどのお土産屋さんにいますが、大熊猫園のお土産屋さんが一番充実しているかもしれません。
ぬいぐるみ、置物、Tシャツ、キーホルダー、マグネット、絵葉書、切手、本などがありました。

3271051
ハロウィンなのでこんな子が。

ほしかった現地のパンダ本を購入。香港で発行されたものです。
s-IMG_0420.jpg
もちろん広東語・・・。漢字ということで少しだけ理解はできます。
筆者さんの里子パンダちゃん(この子はたぶん志村どうぶつ園で上戸彩さんが相手をした子だと思います)のことやほかの臥龍パンダさん、香港パンダや世界のパンダのことが書いてあるようです。
CDとシールがおまけです。

一番お気に入りのお土産はこちら。なかよしぱんだ。
3277652
LeLeとYingYingのぬいぐるみ。1頭ずつバラ売りです。1頭で買うはずが、LeLeを持ったらYingYingもくっついてきたため、1頭じゃかわいそうだなと思って2頭とも買いました。腕に磁石が入っていて、だからYingYingがくっついていたんです。
このぬいぐるみは大樹灣入口のお土産屋さんにしかありませんでした。


4回にわたりましてパンダに偏った香港海洋公園ガイドを書かせていただきました。
パンダのほかにも、イルカショーや水族館、クラゲ館など見どころはたくさんあります!!
あくまで私の主観で書きましたので、お役に立てるかどうか・・・。
質問があればお気軽にお問い合わせください。
ブックマークボタン
nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 1

riepanda

>ほりけんさん
本日もご訪問&niceありがとうございました。

>チーム穴蔵さん
はじめまして。
このたびはご訪問&niceありがとうございました。
by riepanda (2009-10-21 21:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

♪おめでとう♪同い年なんだけど ブログトップ