仕事の後はプロレス? [白浜パンダ 海浜陽浜]
一昨年8月訪問の海浜陽浜の様子です。
夕方のパンダラブツアー後の様子。

陽:ふう、仕事終わった!
この日の夕方の部は陽浜でした。
参考
http://pandanikki.blog.so-net.ne.jp/2013-08-07
この時陽浜は海浜のいる運動場に合流したのですが、海浜は…

海:ぐー
寝ていました。

陽:あたしは仕事してたのに、その間寝てるなんていいよね。
海:ぐー、おやつ・・・むにゃむにゃ
お仕事するとたくさんおやつもらえます!
どっちがいいのでしょうかね。

陽:仕事の後の笹はおいしい!
海、むにゃ?
海浜目覚めたようです。
この後色々あり、

陽:かいくん、ひどい!
海:ようちゃんがぼくのとるから・・・
プロレスになっていました。

陽:・・・
海:ようちゃんねたの?
プロレスの最中に寝る??
…と思ったら、

陽:けりっ!
海:ずるいー

陽:ずるくないもん!
海:いきなりくるんだもん!
寝たふりだったようです。
この後は動画に撮っています。
プロレスに発展するきっかけとなった?出来事からプロレスまでを動画にまとめました。
ご覧になる方は「動画はこちら」よりご覧ください。
夕方のパンダラブツアー後の様子。

陽:ふう、仕事終わった!
この日の夕方の部は陽浜でした。
参考
http://pandanikki.blog.so-net.ne.jp/2013-08-07
この時陽浜は海浜のいる運動場に合流したのですが、海浜は…

海:ぐー
寝ていました。

陽:あたしは仕事してたのに、その間寝てるなんていいよね。
海:ぐー、おやつ・・・むにゃむにゃ
お仕事するとたくさんおやつもらえます!
どっちがいいのでしょうかね。

陽:仕事の後の笹はおいしい!
海、むにゃ?
海浜目覚めたようです。
この後色々あり、

陽:かいくん、ひどい!
海:ようちゃんがぼくのとるから・・・
プロレスになっていました。

陽:・・・
海:ようちゃんねたの?
プロレスの最中に寝る??
…と思ったら、

陽:けりっ!
海:ずるいー

陽:ずるくないもん!
海:いきなりくるんだもん!
寝たふりだったようです。
この後は動画に撮っています。
プロレスに発展するきっかけとなった?出来事からプロレスまでを動画にまとめました。
ご覧になる方は「動画はこちら」よりご覧ください。
挑む陽浜 [白浜パンダ 海浜陽浜]
今日から一昨年8月訪問の写真に戻ります。
お昼すぎの陽浜。

陽:まぐまぐ・・・
ここにパンダさんがいるとガラス越しに触っているかのような感覚になるのでしょうか。

陽:・・・なんか騒がしいな。
せっかくなので、私もその位置に見に行ってみました。

ばーん
目の前にうなじ。
旧パンダランドよりガラス面の高さが大きいので、等身大ガラス越しにパンダさんが見えます。
食べ終わった陽浜。

陽:えいっ!

陽:なんとかならないかな…
突然レールに挑み始めました。
そして、収納のための扉が開いたのですが、

陽:まだ帰りません!

陽:ぎゅーー
扉を押しこんでしまいました…。
再度上がるとまた・・

陽:帰りません!ってば!!
またもや抵抗。
一方お隣の海浜。

海:おおっ!

海:でっかい葉っぱだね!
普段はあまり白浜では見ない葉っぱの大きい笹です。
この時、食欲不振で展示されていなかった永明のために色々な竹が用意されていたのかもしれません。
でも・・

海:くんくん・・・

海:やっぱいつものがいいね!
いつもの竹のほうが落ち着くようです。
お昼すぎの陽浜。

陽:まぐまぐ・・・
ここにパンダさんがいるとガラス越しに触っているかのような感覚になるのでしょうか。

陽:・・・なんか騒がしいな。
せっかくなので、私もその位置に見に行ってみました。

ばーん
目の前にうなじ。
旧パンダランドよりガラス面の高さが大きいので、等身大ガラス越しにパンダさんが見えます。
食べ終わった陽浜。

陽:えいっ!

陽:なんとかならないかな…
突然レールに挑み始めました。
そして、収納のための扉が開いたのですが、

陽:まだ帰りません!

陽:ぎゅーー
扉を押しこんでしまいました…。
再度上がるとまた・・

陽:帰りません!ってば!!
またもや抵抗。
一方お隣の海浜。

海:おおっ!

海:でっかい葉っぱだね!
普段はあまり白浜では見ない葉っぱの大きい笹です。
この時、食欲不振で展示されていなかった永明のために色々な竹が用意されていたのかもしれません。
でも・・

海:くんくん・・・

海:やっぱいつものがいいね!
いつもの竹のほうが落ち着くようです。
どっちが重いかな? [白浜パンダ 桜浜桃浜]
*追記:一部名前を訂正しました。動画を追加しました。
最新訪問から、桜浜桃浜の様子です。
朝の体重測定の様子。
登場するとゆっくり歩きながら二人のかわいい姿を見せてくれます。

桜桃:おあよーじゃいます!
先に来たこちらが桃浜

こちらが桜浜

この日は特にゆっくりと進んでくださったため、かなりじっくり写真を撮れました。
いつもは「あーいっちゃったー!!」なんてあっという間の出来事なのですが。
ただ、少し間をあけて進んでいたので、ツーショットはこんな感じで厳しかったですが。

これからだんだん大きくなっていくと、抱っこも大変なお仕事になることでしょう…(汗)
早速体重測定です。

桜浜から。

じぃ・・・
っとしてないので、結構測るのも大変みたいです。
横で桃浜が桜浜の重さを気にしているようです。

おーたん、いくつだろう??
終わったので

びよーん
今度は桃浜です。

じたじた…
動くのか押さえられています(汗)
桜浜も気にしているみたいです。

とーたん、あたちよりおもいのかな?
終わりました。

今日の体重です。

桃浜の勝ち!
このくらいだと重いほうが成長した!って感じですが、大きくなると思い体重のほうが気になりますね(笑)
この数日後、桜浜が逆転した日もあったそうです。
この時の様子の動画を作りましたので、ご覧になる方は「動画はこちら」よりご覧ください。
今ブリーディングセンターの入り口にはこんなのがあります。

良浜の気持ちになってみよう!と実際の重さと同じパンダのぬいぐるみが抱けます。
私が行った時は既に重くなってしまったせいなのか、生後1カ月ごろのぬいぐるみがあっただけでした。
少し前に実際の重さのぬいぐるみを抱いたお友達に聞くと、結構大変だったそうで、改めて良浜はすごい!って思ったそうです。
私も挑戦してみたいですが、次に行ったころに抱くと腰を痛めそうで怖いです…(汗)
(*腰が弱いのです)
桜桃双子ですが、今までの中で一番見分けが難しい疑いあり…です。

このように書いてあるのですが、桃浜のアイパッチも跳ねてしまい、そこで見わけるのも困難になってしまいました。正直今回の訪問はどっちがどっちなのかわからない写真も多数です…。
早くいい見分けポイントを見つけたいです。
本日の記事を持ちまして、最新訪問の紹介をいったん終了します。
明日からは一昨年8月訪問の続きです。
最新訪問から、桜浜桃浜の様子です。
朝の体重測定の様子。
登場するとゆっくり歩きながら二人のかわいい姿を見せてくれます。

桜桃:おあよーじゃいます!
先に来たこちらが桃浜

こちらが桜浜

この日は特にゆっくりと進んでくださったため、かなりじっくり写真を撮れました。
いつもは「あーいっちゃったー!!」なんてあっという間の出来事なのですが。
ただ、少し間をあけて進んでいたので、ツーショットはこんな感じで厳しかったですが。

これからだんだん大きくなっていくと、抱っこも大変なお仕事になることでしょう…(汗)
早速体重測定です。

桜浜から。

じぃ・・・
っとしてないので、結構測るのも大変みたいです。
横で桃浜が桜浜の重さを気にしているようです。

おーたん、いくつだろう??
終わったので

びよーん
今度は桃浜です。

じたじた…
動くのか押さえられています(汗)
桜浜も気にしているみたいです。

とーたん、あたちよりおもいのかな?
終わりました。

今日の体重です。

桃浜の勝ち!
このくらいだと重いほうが成長した!って感じですが、大きくなると思い体重のほうが気になりますね(笑)
この数日後、桜浜が逆転した日もあったそうです。
この時の様子の動画を作りましたので、ご覧になる方は「動画はこちら」よりご覧ください。
今ブリーディングセンターの入り口にはこんなのがあります。

良浜の気持ちになってみよう!と実際の重さと同じパンダのぬいぐるみが抱けます。
私が行った時は既に重くなってしまったせいなのか、生後1カ月ごろのぬいぐるみがあっただけでした。
少し前に実際の重さのぬいぐるみを抱いたお友達に聞くと、結構大変だったそうで、改めて良浜はすごい!って思ったそうです。
私も挑戦してみたいですが、次に行ったころに抱くと腰を痛めそうで怖いです…(汗)
(*腰が弱いのです)
桜桃双子ですが、今までの中で一番見分けが難しい疑いあり…です。

このように書いてあるのですが、桃浜のアイパッチも跳ねてしまい、そこで見わけるのも困難になってしまいました。正直今回の訪問はどっちがどっちなのかわからない写真も多数です…。
早くいい見分けポイントを見つけたいです。
本日の記事を持ちまして、最新訪問の紹介をいったん終了します。
明日からは一昨年8月訪問の続きです。
いつか越えてみせる! [白浜パンダ 海浜陽浜]
今日は、最新訪問の陽浜の様子です。

向こうがよく見えるのに…

ここは壁なんだよね。

ドンドン!

この扉開きそうだよね
確かに、扉ですが…

ちょっと食べて作戦会議
ガラスの向こうには海浜が。
昔懐かしいツーショットを思い出します。

ふむふむふむ・・・

ファイトー!!

・・・なんて力づくじゃだめだよね!

笹持ってきた!
お、頭を使ってる!!

うーん、上手く行かない…
ちょっと使い方が…。
でも、何事も器用で、想像以上の事をしてしまう陽浜なので、いつか開けてしまうんじゃないかとハラハラしています。
陽浜はよくこの扉のところで暴れているせいか…

このあたりの壁だけ思いっきり汚れてるのですが…。
お隣の運動場にはこういう汚れはありません。
(おまけ)
上野動物園の売店に用事があり、少しだけ動物園に寄ってきました。
今度は力力のところの桜(山桜)が見ごろを迎えていて、モデルさんがいい位置にいてくれたおかげで、桜パンダが見れました。

今年は早くも2頭とも桜とのコラボが見れました。
上野公園の桜たちも見ごろを迎えていたため、すごい賑わいでした。
その後千葉市に行ったのですが、千葉市はまだまだという感じでしたが…。

向こうがよく見えるのに…

ここは壁なんだよね。

ドンドン!

この扉開きそうだよね
確かに、扉ですが…

ちょっと食べて作戦会議
ガラスの向こうには海浜が。
昔懐かしいツーショットを思い出します。

ふむふむふむ・・・

ファイトー!!

・・・なんて力づくじゃだめだよね!

笹持ってきた!
お、頭を使ってる!!

うーん、上手く行かない…
ちょっと使い方が…。
でも、何事も器用で、想像以上の事をしてしまう陽浜なので、いつか開けてしまうんじゃないかとハラハラしています。
陽浜はよくこの扉のところで暴れているせいか…

このあたりの壁だけ思いっきり汚れてるのですが…。
お隣の運動場にはこういう汚れはありません。
(おまけ)
上野動物園の売店に用事があり、少しだけ動物園に寄ってきました。
今度は力力のところの桜(山桜)が見ごろを迎えていて、モデルさんがいい位置にいてくれたおかげで、桜パンダが見れました。

今年は早くも2頭とも桜とのコラボが見れました。
上野公園の桜たちも見ごろを迎えていたため、すごい賑わいでした。
その後千葉市に行ったのですが、千葉市はまだまだという感じでしたが…。
かわいすぎるパパ [白浜パンダ 永明良浜]
今日は永明の様子です。
赤ちゃんたちの横にいる永明。
立派な大人のパンダさんなので、赤ちゃんと比べられてしまうと「かわいー」って言葉を聞くことはなかなかありません。
…が、このパパは赤ちゃんにも負けないんです。

今日は雨の中おこしいただきありがとうございます。
目の前の皆さんにご挨拶。

うちの娘たち、可愛かったでしょ!

わたくしは年老いた身ですが…

しょぼん・・・
このうつむき加減でタイヤに座っている永明の姿が本当にかわいらしくて、周りにいた皆さんが写真を撮りまくっていました!
顔を拡大すると

この格好でしばらく固まっていたのですが、ベテランパパさん、もしやパンダのかわいいのツボをよくよくご存知で??

くんくん・・・

ぐぐぐ・・・

みなさん、私も気に入っていただけました??
22歳とは思えない、可愛らしいパパ、永明でした。
赤ちゃんたちの横にいる永明。
立派な大人のパンダさんなので、赤ちゃんと比べられてしまうと「かわいー」って言葉を聞くことはなかなかありません。
…が、このパパは赤ちゃんにも負けないんです。

今日は雨の中おこしいただきありがとうございます。
目の前の皆さんにご挨拶。

うちの娘たち、可愛かったでしょ!

わたくしは年老いた身ですが…

しょぼん・・・
このうつむき加減でタイヤに座っている永明の姿が本当にかわいらしくて、周りにいた皆さんが写真を撮りまくっていました!
顔を拡大すると

この格好でしばらく固まっていたのですが、ベテランパパさん、もしやパンダのかわいいのツボをよくよくご存知で??

くんくん・・・

ぐぐぐ・・・

みなさん、私も気に入っていただけました??
22歳とは思えない、可愛らしいパパ、永明でした。
落ち着かない! [白浜パンダ 優浜]
ふりーだむ [白浜パンダ 海浜陽浜]
いたずらっ子 [白浜パンダ 海浜陽浜]
今日は細心の白浜訪問から、夕方の陽浜の様子を紹介します。
以前から、陽浜のとあるいたずらっぷりは色々な方から聞いていたのですが、ついに私もこの目で見ることができました!
ちょっと落ち着きがなかった陽浜。

わさわさ!
なぜか笹を持ったまま扉の前で立ち上がる…
そして入浴するのかな…と

じゃぶ
思っていたら…

ざばーーーー
なんと、池の栓を抜いてしまったのでした。
陽浜が池の栓を抜いた!という話は色々な方から聞いていたのですが、目の前で見たのは初めてでした。
その後特に目立った動きがなかったので、しばらくして戻ってくると、なんだかカランコロン音がする…。

ごろごろ・・・

カランコロン…

カランコロン…
ん?何?この音は!

きゃっち!
あれ?あの口にくわえているものは!!

帰りたいの!!
あの、栓!!

カランコロン…
栓を抜いて水を流した上に、栓をくわえて遊ぶ始末…。
びしょびしょになって、飼育員さんも大変そうです…(汗)
以前から、陽浜のとあるいたずらっぷりは色々な方から聞いていたのですが、ついに私もこの目で見ることができました!
ちょっと落ち着きがなかった陽浜。

わさわさ!
なぜか笹を持ったまま扉の前で立ち上がる…
そして入浴するのかな…と

じゃぶ
思っていたら…

ざばーーーー
なんと、池の栓を抜いてしまったのでした。
陽浜が池の栓を抜いた!という話は色々な方から聞いていたのですが、目の前で見たのは初めてでした。
その後特に目立った動きがなかったので、しばらくして戻ってくると、なんだかカランコロン音がする…。

ごろごろ・・・

カランコロン…

カランコロン…
ん?何?この音は!

きゃっち!
あれ?あの口にくわえているものは!!

帰りたいの!!
あの、栓!!

カランコロン…
栓を抜いて水を流した上に、栓をくわえて遊ぶ始末…。
びしょびしょになって、飼育員さんも大変そうです…(汗)
桜咲く上野 [上野パンダ]
最近仕事の帰りが遅く、まともに更新ができず申し訳ございません。
昨日は更新できるはずだったのですが、寝落ちて、情けない…。
昨日上野動物園に行ってきました。
上野公園では既に早咲きの桜が見ごろを迎えています。

オオカンザクラ

カンヒザクラ
園内にも

ヨウコウ
いよいよ桜の季節到来です
先週上野東京ラインも開通してますます盛り上がる上野です。
たまたまイベントをやっていてうえのぱんだくんとぱんだちゃんが来ていました。

横浜方面へのアクセスがよくなったということで、横浜中華街のチャイナドレスです(笑)
昨日パンダたちを見ていて、あることに気づきました!
真真が丸太の上に置かれたおやつを取りに登ったのですが、

いいながめー!

あ!

桜が満開だよー!

きれい!
真真の運動場の後ろに見える桜が既に見ごろを迎えていました。
いつもだとソメイヨシノと同じくらいだった気がするのですが、早咲きの桜だったのですね。
こういうケース、一眼だと背景がボケてしまうので、コンデジでも撮ってみました。

こちらのほうがハッキリ桜が写っていますでしょうか?
一方の力力のお部屋の桜は

だいぶつぼみは膨らんでいますが、まだです。
来週あたりはこちらの桜を楽しめるでしょうか。
桜とのコラボは見れませんでしたが、

ん?何か??
これだとボケてしまっていますが、

ふんふん♪
背後に黄色いお花が見えます。
春らしいお部屋です。
どうも力力はこの麻袋がお気に入りみたいで、この上に座って食べることがよくあります!
木々は春を迎えつつあるのですが、この2頭の春はどうなるでしょうか??
せっかく暖かくなってきたのですが、今週気温が下がるみたいで少し心配ですが、二人には無理せず、自然のまま上手く行ってくれたらいいなと思っています。
昨日は更新できるはずだったのですが、寝落ちて、情けない…。
昨日上野動物園に行ってきました。
上野公園では既に早咲きの桜が見ごろを迎えています。

オオカンザクラ

カンヒザクラ
園内にも

ヨウコウ
いよいよ桜の季節到来です
先週上野東京ラインも開通してますます盛り上がる上野です。
たまたまイベントをやっていてうえのぱんだくんとぱんだちゃんが来ていました。

横浜方面へのアクセスがよくなったということで、横浜中華街のチャイナドレスです(笑)
昨日パンダたちを見ていて、あることに気づきました!
真真が丸太の上に置かれたおやつを取りに登ったのですが、

いいながめー!

あ!

桜が満開だよー!

きれい!
真真の運動場の後ろに見える桜が既に見ごろを迎えていました。
いつもだとソメイヨシノと同じくらいだった気がするのですが、早咲きの桜だったのですね。
こういうケース、一眼だと背景がボケてしまうので、コンデジでも撮ってみました。

こちらのほうがハッキリ桜が写っていますでしょうか?
一方の力力のお部屋の桜は

だいぶつぼみは膨らんでいますが、まだです。
来週あたりはこちらの桜を楽しめるでしょうか。
桜とのコラボは見れませんでしたが、

ん?何か??
これだとボケてしまっていますが、

ふんふん♪
背後に黄色いお花が見えます。
春らしいお部屋です。
どうも力力はこの麻袋がお気に入りみたいで、この上に座って食べることがよくあります!
木々は春を迎えつつあるのですが、この2頭の春はどうなるでしょうか??
せっかく暖かくなってきたのですが、今週気温が下がるみたいで少し心配ですが、二人には無理せず、自然のまま上手く行ってくれたらいいなと思っています。
せまいのっ! [白浜パンダ 桜浜桃浜]
お待たせしましたが、最新訪問から、桜浜桃浜の様子の紹介です。
もう5キロ以上にまで成長している桜浜桃浜。
体重測定の後のうごうごタイムを紹介します。

桜・桃:んしょ!んしょ!
桃浜は私が行く数日前に歩けるようになっていたそうです。

桜:んしょ!
桃:あたちあるけるのよ!
って言っているような…。
向きを変えても

桜・桃:んしょ!んしょ!

桃:んしょ!
桜:とーたんじゃまぁ!
桃浜のほうがリードしている感じです。

桃:へへ!
桜:んしょんしょ!!
余裕の桃浜。

桜・桃:んしょ!んしょ!
それぞれ別の方向を目指しています。

桜・桃:んしょ!んしょ!

桃:ちゅいたぁ!
桜:ちゅかれた!!
桃浜が前進した様子が写真でもわかります。

桃:こんどこっち!
桜:おもいよー
先に歩けるようになった桃浜がやりたい放題!

桜:あたちもあるきたい!
マイペースに頑張れ!!
この様子を見ていて、この箱ではもう苦しいのでは…と思っていたら、翌日からはなんと、このケースを卒業したそうです!!
実は壁の後ろにちらりと板が見えていたので、もうそろそろかな…と思ってはいたのですが。
偶然、箱生活最終日にいたのでした…。
動画を作成しました。
ご覧になる方は「動画はこちら」よりご覧ください。
(おまけ)
今回行きは新幹線でした。
…ということで寄り道。
天王寺動物園に行ってホッキョクグマの赤ちゃんを見てきました。

アドベンのこぐまくん、そしてトロントのハンフリーと人工保育の子供たちばかり見てきたので、久々の親子展示でした。
私が行った日はよく飲む…寝る…でした!
この子のパパ、ゴーゴは現在アドベンにいます。
一日差で会えませんでしたが、次回はそちらも楽しみです。
もう5キロ以上にまで成長している桜浜桃浜。
体重測定の後のうごうごタイムを紹介します。

桜・桃:んしょ!んしょ!
桃浜は私が行く数日前に歩けるようになっていたそうです。

桜:んしょ!
桃:あたちあるけるのよ!
って言っているような…。
向きを変えても

桜・桃:んしょ!んしょ!

桃:んしょ!
桜:とーたんじゃまぁ!
桃浜のほうがリードしている感じです。

桃:へへ!
桜:んしょんしょ!!
余裕の桃浜。

桜・桃:んしょ!んしょ!
それぞれ別の方向を目指しています。

桜・桃:んしょ!んしょ!

桃:ちゅいたぁ!
桜:ちゅかれた!!
桃浜が前進した様子が写真でもわかります。

桃:こんどこっち!
桜:おもいよー
先に歩けるようになった桃浜がやりたい放題!

桜:あたちもあるきたい!
マイペースに頑張れ!!
この様子を見ていて、この箱ではもう苦しいのでは…と思っていたら、翌日からはなんと、このケースを卒業したそうです!!
実は壁の後ろにちらりと板が見えていたので、もうそろそろかな…と思ってはいたのですが。
偶然、箱生活最終日にいたのでした…。
動画を作成しました。
ご覧になる方は「動画はこちら」よりご覧ください。
(おまけ)
今回行きは新幹線でした。
…ということで寄り道。
天王寺動物園に行ってホッキョクグマの赤ちゃんを見てきました。

アドベンのこぐまくん、そしてトロントのハンフリーと人工保育の子供たちばかり見てきたので、久々の親子展示でした。
私が行った日はよく飲む…寝る…でした!
この子のパパ、ゴーゴは現在アドベンにいます。
一日差で会えませんでしたが、次回はそちらも楽しみです。