この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
ちょっと角度を変えて撮ってみました [上野パンダ]
昨日夕方と今日昼間に上野動物園に行ってきました。
この2日間は先日購入した新しいカメラで撮りました。
コンデジがそろそろ…ということもあり、ミラーレス一眼を買いました。
かなり長時間コンパクトなNikon J1と悩んだ挙句買ったのがオリンパスのPen Lite。
私の中でミラーレス=PENだったこと、重さ(望遠レンズが信じられないくらい軽い!)、液晶の角度が変えられること、そしてアートフィルタで遊べそうなこと…が最終的な決め手でした。
今日はそんなアートフィルタを使った写真で昨日今日の様子を紹介したいと思います。
最後のほうに今日トークショーで聞いた話も少し書いておきます。
真真は食欲旺盛

笹美味しい!
食べているものが気に入らなくなって部屋をうろうろするも別の笹をとってまた食べだす…。

こっちもおいしい
ある程度食べると寝てしまいましたが、でも、長い時間寝ることもなく、またむくりと起きてうろうろしたり、おねだりしたり…。
元気そうです。
力力も食欲旺盛。

うまい!!
気に入った笹がなくなったらおねだり。
うろうろしてまたおねだり。
もう、おねだりしても駄目だと思ったのか

寝るよ…
おにぎりみたいにふて寝していました。
普通の写真に戻しますが、おなかぺこぺこな2頭の様子。
真真

おやつまだかな??
おやつを準備する飼育員さんを見つめて待ってます。
力力

新しい笹くださーーーい
必死にバックヤードにアピール
人間だと暑さに負け食欲が落ちてしまいがちな夏ですが、この2頭はとっても食欲旺盛に見えます。
最後に今日のトークショーから・・・
真真が赤ちゃんを抱くときの抱き癖があったようで、真真は右側に赤ちゃんを抱く癖があったそうです。
(動物園が公開している赤ちゃんを抱く写真を見ると確かにそうです)
考えてみたら、真真はおやつを食べるのは右手を使うことが多いのです・・。

利き手の右のほうがやりやすいのかな…。
でも、右のお乳の出はあまり良くなく、左のほうがよかったという後日談が…。
ホッキョクグマのお話もたくさん聞けて、ユキオとデアの新しい環境での反応の違いなど今日興味深いお話でした。新しいホッキョクグマ舎はカナダのマニトバにあるホッキョクグマの保護施設の基準に基づき作られたもので、様々な工夫があるそうです。最近デアは体を冷やし暑さをしのぐような様子を見せることもあるそうですので、お食事以外の時間のデアの様子もまた見に行きたいです。
(今日はパンダ舎にはまり動けませんでした…。)
*トークショーを聞かれた方、もし、この中に間違えがあったらご指摘ください。
(私の思い込みで書いている可能性があり心配なもので…。)
明日は仕事の都合更新をお休みします。
もしかしたら火曜も引き続き更新できないかもしれません。
この2日間は先日購入した新しいカメラで撮りました。
コンデジがそろそろ…ということもあり、ミラーレス一眼を買いました。
かなり長時間コンパクトなNikon J1と悩んだ挙句買ったのがオリンパスのPen Lite。
私の中でミラーレス=PENだったこと、重さ(望遠レンズが信じられないくらい軽い!)、液晶の角度が変えられること、そしてアートフィルタで遊べそうなこと…が最終的な決め手でした。
今日はそんなアートフィルタを使った写真で昨日今日の様子を紹介したいと思います。
最後のほうに今日トークショーで聞いた話も少し書いておきます。
真真は食欲旺盛

笹美味しい!
食べているものが気に入らなくなって部屋をうろうろするも別の笹をとってまた食べだす…。

こっちもおいしい
ある程度食べると寝てしまいましたが、でも、長い時間寝ることもなく、またむくりと起きてうろうろしたり、おねだりしたり…。
元気そうです。
力力も食欲旺盛。

うまい!!
気に入った笹がなくなったらおねだり。
うろうろしてまたおねだり。
もう、おねだりしても駄目だと思ったのか

寝るよ…
おにぎりみたいにふて寝していました。
普通の写真に戻しますが、おなかぺこぺこな2頭の様子。
真真

おやつまだかな??
おやつを準備する飼育員さんを見つめて待ってます。
力力

新しい笹くださーーーい
必死にバックヤードにアピール
人間だと暑さに負け食欲が落ちてしまいがちな夏ですが、この2頭はとっても食欲旺盛に見えます。
最後に今日のトークショーから・・・
真真が赤ちゃんを抱くときの抱き癖があったようで、真真は右側に赤ちゃんを抱く癖があったそうです。
(動物園が公開している赤ちゃんを抱く写真を見ると確かにそうです)
考えてみたら、真真はおやつを食べるのは右手を使うことが多いのです・・。

利き手の右のほうがやりやすいのかな…。
でも、右のお乳の出はあまり良くなく、左のほうがよかったという後日談が…。
ホッキョクグマのお話もたくさん聞けて、ユキオとデアの新しい環境での反応の違いなど今日興味深いお話でした。新しいホッキョクグマ舎はカナダのマニトバにあるホッキョクグマの保護施設の基準に基づき作られたもので、様々な工夫があるそうです。最近デアは体を冷やし暑さをしのぐような様子を見せることもあるそうですので、お食事以外の時間のデアの様子もまた見に行きたいです。
(今日はパンダ舎にはまり動けませんでした…。)
*トークショーを聞かれた方、もし、この中に間違えがあったらご指摘ください。
(私の思い込みで書いている可能性があり心配なもので…。)
明日は仕事の都合更新をお休みします。
もしかしたら火曜も引き続き更新できないかもしれません。
残暑お見舞い申し上げますう。♪(キャンディーズの節で)
先週土日は仕事でした。
新宿の職場の窓から見えるスカイツリーを見ては
この時間、あのツリーの少し手前は(上野動物園の事です)
盛り上がっているんだろうな(- -;)と思いながら。。。
ミラーレス機デビューおめでとうございます。
私はパナのGH1を愛用して早2年過ぎ。
マウントアダプターを使用して
30年前のMFレンズを取付けて
主として動画専用機として使用しています。
ミラーレス機は確実に携行性、機動性に特化したモデルですね
望遠ユーザーには強い味方です!!
今後の素敵なショットのUP楽しみにしています。
トラフード。
by トラフード。 (2012-08-06 22:33)
>トラフード。さん
お返事が遅れて申し訳ございません。
残暑お見舞い申し上げます。
あの日はお仕事だったのですね…。
お仕事の都合タイミングが合いにくいかもしれませんが、またお会いできる日を楽しみにしております。
本当は口コミ評判がいいパナにも興味がありました。
でも、小型ミラーレス向けの望遠レンズがないことから断念しました。
PENはこんにゃく現象がゆえにあまり動画には向きませんが、アートフィルターが充実しているので、パンダ以外にも色々遊んでみたいと思っています。
一眼レフほどの性能はありませんが、夏場は荷物が軽くなるのと、ファインダーでメガネが曇るのを防ぐことができるだけでも楽な気がします(笑)
もっと練習して色々な写真が撮れるようになりたいと思います。
by riepanda (2012-08-08 23:58)