この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
おなかすいたー!! [上野パンダ]
今日は土曜日の4時半過ぎの餌の交換を待つ力力&真真の様子をお届けします。
まずは真真から。

真:ごはんまだぁ?

真:おなかぺこぺこ!!

真:いつもならそろそろなんだけど。
4時半を軽く回っていました。
おそらく7時までの営業のため、飼育員さんも忙しかったのではないかと思います。
(ほとんどの動物が通常とは異なる時間で展示されています)

真:もうだめぇ・・・
いもむし・シンシン。
おなかぺこぺこみたいです。
やっと隣の部屋の扉が開いたのですが、つなぎのおやつはなし。

飼育員さん、まだなの???
ここでも待ちきれない様子。
この後美味しく食べてくれました。
そしてもう一方の力力。

力:ごはんの時間まだ??

力:腹減ったんだよー!!
うろうろ落ち着かない様子。
左右の部屋を行き来し、どちらの部屋の飼育員さんの入り口でもおねだりしていたのですが、突然歩行中に竹を広い、くわえたままドアへ。

力:よいしょっと!
そして、なんと・・・

力:むしゃ・・・ごはんまだーーーー、むしゃむしゃ…
竹を食べながらおねだり。
こんな立った姿勢で竹を食べる子を見たのも初めてでしたし、ましてもぐもぐしながらおねだりする子も初めてだったのでした。笑いたくてしょうがなかったのですが、一人だったため、笑いそうなのを必死にこらえておりました。
今年の力力、めちゃくちゃ食欲旺盛な気がするのですが…。
食いしん坊くん!!
元気な証拠です。
久しぶりに動画を用意しました。ご覧になる方は「動画はこちら」をどうぞ。
(おまけ:パンダなお菓子)
先日エキュート上野のアンジェで買ったパンダ飴。

今年の夏はオレンジ味です。
この親子パンダさん。後ろ姿もキュートでした。
ちなみに525円とスタンプカードにもやさしい値段設定(笑)
まずは真真から。

真:ごはんまだぁ?

真:おなかぺこぺこ!!

真:いつもならそろそろなんだけど。
4時半を軽く回っていました。
おそらく7時までの営業のため、飼育員さんも忙しかったのではないかと思います。
(ほとんどの動物が通常とは異なる時間で展示されています)

真:もうだめぇ・・・
いもむし・シンシン。
おなかぺこぺこみたいです。
やっと隣の部屋の扉が開いたのですが、つなぎのおやつはなし。

飼育員さん、まだなの???
ここでも待ちきれない様子。
この後美味しく食べてくれました。
そしてもう一方の力力。

力:ごはんの時間まだ??

力:腹減ったんだよー!!
うろうろ落ち着かない様子。
左右の部屋を行き来し、どちらの部屋の飼育員さんの入り口でもおねだりしていたのですが、突然歩行中に竹を広い、くわえたままドアへ。

力:よいしょっと!
そして、なんと・・・

力:むしゃ・・・ごはんまだーーーー、むしゃむしゃ…
竹を食べながらおねだり。
こんな立った姿勢で竹を食べる子を見たのも初めてでしたし、ましてもぐもぐしながらおねだりする子も初めてだったのでした。笑いたくてしょうがなかったのですが、一人だったため、笑いそうなのを必死にこらえておりました。
今年の力力、めちゃくちゃ食欲旺盛な気がするのですが…。
食いしん坊くん!!
元気な証拠です。
久しぶりに動画を用意しました。ご覧になる方は「動画はこちら」をどうぞ。
(おまけ:パンダなお菓子)
先日エキュート上野のアンジェで買ったパンダ飴。

今年の夏はオレンジ味です。
この親子パンダさん。後ろ姿もキュートでした。
ちなみに525円とスタンプカードにもやさしい値段設定(笑)
おかえり、真真 [上野パンダ]
予告通り、昨日は上野動物園で真真と再開してきました。
私が着いた時、3時ちょっと前だったのですがちょうど餌の交換作業が終わったというナイスタイミングでした!!

お団子おいし!
ニンジンと、小さく切ったお団子を食べる様子を見ることができました。
おやつの後は笹。

うん、おいしい!!
もりもりと笹を食べています。
そしておなかいっぱいになったら…

おやすみー
寝ます。
ガラス面にぺっとりくっついて寝ています。
何回かこんな姿を見たのですが、もしやガラスがひんやりしていて気持ちがいいとかあるのでしょうか…。
しばらく時間を置いて4時半過ぎ…というか5時近く。
餌の交換作業中です。

わくわく・・・
新しい餌を楽しみに待っています。
実は、指しゃぶりのように手を噛みながら待っていたのです…。
このときの餌の交換を待つ真真、そして力力の様子は明日紹介します。
お食事の準備が整うと…

おやつおやつ・・・
まずはおやつを食べ、

おいしいね!!
続いて笹を。

美味しくてたくさん食べちゃう!!
次の竹を確保したまま笹を食べています。

美味しいものに囲まれてうれしいな!!
ごきげんそうです。

のど渇いた
暑いので水分補給も大切です!!
おなかいっぱいになった後は

ぐうぐう・・・
頭を垂れた状態で寝てしまいました…。
力力よりは短いとはいえ、かなり長い時間食べていましたので、食欲はばっちりだと思います。
おなかに残っているママの証を見るとまだ切ない気持になってしまいますが、目の前で我が子を失った真真がこうして頑張っているのだから、自分も頑張らないと…と思います。
昨日は暑さもあったのか、夏休み中の土日にしては空いており、夕方は前列すら自由に動きながら見れるくらい空いていました。ゆっくり真真と会うこともできると思いますので、ぜひこの機会に元気な真真をご覧になって見てください。
(おまけ)
エキュートのパンダフルサマーに早速行ってきました。
始まって1週間もたっていないのに、すでに売り切れのものがあったほど…でした。
カタログにはないのですが、可愛くておいしそうなものを見つけたのでこれを買いました。

シレトコファクトリーのドーナッツです。
何種類もの味があって、どれもパンダさんがいます。
ふんわりした感じで、ドーナッツというよりケーキみたいな感覚です。
以前北海道物産展で買って(もちろんパンダなしバージョンです)気に入っていたお店だったので、このお店に決めました。
前にお話ししていた、真真&力力へのメッセージ
こんな感じです。

食料品が集まった部分の改札より、上野の森バウムさんの横の壁にあります。
最初のころはパンダ型メモ帳や、一筆線も置いてあったようですが、現在はかなり小さめのメッセージカードしかありません。
予想外に小さな紙に、書きたいことが書ききれませんでした(涙)
私が着いた時、3時ちょっと前だったのですがちょうど餌の交換作業が終わったというナイスタイミングでした!!

お団子おいし!
ニンジンと、小さく切ったお団子を食べる様子を見ることができました。
おやつの後は笹。

うん、おいしい!!
もりもりと笹を食べています。
そしておなかいっぱいになったら…

おやすみー
寝ます。
ガラス面にぺっとりくっついて寝ています。
何回かこんな姿を見たのですが、もしやガラスがひんやりしていて気持ちがいいとかあるのでしょうか…。
しばらく時間を置いて4時半過ぎ…というか5時近く。
餌の交換作業中です。

わくわく・・・
新しい餌を楽しみに待っています。
実は、指しゃぶりのように手を噛みながら待っていたのです…。
このときの餌の交換を待つ真真、そして力力の様子は明日紹介します。
お食事の準備が整うと…

おやつおやつ・・・
まずはおやつを食べ、

おいしいね!!
続いて笹を。

美味しくてたくさん食べちゃう!!
次の竹を確保したまま笹を食べています。

美味しいものに囲まれてうれしいな!!
ごきげんそうです。

のど渇いた
暑いので水分補給も大切です!!
おなかいっぱいになった後は

ぐうぐう・・・
頭を垂れた状態で寝てしまいました…。
力力よりは短いとはいえ、かなり長い時間食べていましたので、食欲はばっちりだと思います。
おなかに残っているママの証を見るとまだ切ない気持になってしまいますが、目の前で我が子を失った真真がこうして頑張っているのだから、自分も頑張らないと…と思います。
昨日は暑さもあったのか、夏休み中の土日にしては空いており、夕方は前列すら自由に動きながら見れるくらい空いていました。ゆっくり真真と会うこともできると思いますので、ぜひこの機会に元気な真真をご覧になって見てください。
(おまけ)
エキュートのパンダフルサマーに早速行ってきました。
始まって1週間もたっていないのに、すでに売り切れのものがあったほど…でした。
カタログにはないのですが、可愛くておいしそうなものを見つけたのでこれを買いました。

シレトコファクトリーのドーナッツです。
何種類もの味があって、どれもパンダさんがいます。
ふんわりした感じで、ドーナッツというよりケーキみたいな感覚です。
以前北海道物産展で買って(もちろんパンダなしバージョンです)気に入っていたお店だったので、このお店に決めました。
前にお話ししていた、真真&力力へのメッセージ
こんな感じです。

食料品が集まった部分の改札より、上野の森バウムさんの横の壁にあります。
最初のころはパンダ型メモ帳や、一筆線も置いてあったようですが、現在はかなり小さめのメッセージカードしかありません。
予想外に小さな紙に、書きたいことが書ききれませんでした(涙)
赤ちゃん、ありがとう! [上野パンダ]
今日はまたの突然のお話に予定を変更してお届けします。
今朝、真真の赤ちゃんが天国に旅立ちました。
短い期間でしたが、幸せな日々をありがとう!!
ご冥福をお祈り申し上げます。
突然のことに、今日の夕刊はこんな感じで間に合ったところとそうでないところがあったようです。

パンダの赤ちゃんは生まれるまでだけではなく、そのあとも大変なことは聞いて、覚悟はしていました。
なので、毎回赤ちゃんが生まれるたび、とにかく無事に育ってほしい…そう思いながら成長を見届けてきました。
途中疲れはあったものの順調に来ていただけに、大丈夫だろう…と思っていた矢先の出来事でした。
お乳が詰まってしまったなんて、小さいのに苦しかっただろうな…。
せっかく大好きなママと一緒に過ごせるようになったのに…。
子供を失った真真、どんな思いなのでしょう。
各番組で、動物園の記者会見が写ります。
園長の涙を見ると、もらい泣きしてしまいます。
動物園の方々の辛さが伝わってきます。
会見の内容など見ていると、確かに私自身も疑問に思っていた部分はありますが、そこまで聞かなくても…、と思うようなこともありました。明らかに動物園を攻める姿勢のような…。ネットでも動物園に対する批判の声も聞きます。
責められているのを見ると、とても辛い気持ちになります。
一番辛いのは当事者、動物園の方々だと私は思います。
悲しさもあるし、もしかしたら結果に対し後悔に苦しむ部分もあるかもしれません。
上野は多方面から注目されているだけにプレッシャーもあったことでしょう。
マスコミも常に入りますし…。
そんな中、一生懸命頑張ってくださり、1週間に満たない時間ではありましたら、心温まる赤ちゃんと真真の様子を見せてくださったことにとても感謝しています。
一生懸命頑張ってくださった動物園の方々にも「ありがとうございました」と声を大に伝えたいです。
今週末も上野に行く予定があります。
献花台も用意される予定のようですので、赤ちゃんにお別れをしてきたいと思います。
気持ちがうまく整理できず見苦しいところがあるかもしれません…。
今朝、真真の赤ちゃんが天国に旅立ちました。
短い期間でしたが、幸せな日々をありがとう!!
ご冥福をお祈り申し上げます。
突然のことに、今日の夕刊はこんな感じで間に合ったところとそうでないところがあったようです。

パンダの赤ちゃんは生まれるまでだけではなく、そのあとも大変なことは聞いて、覚悟はしていました。
なので、毎回赤ちゃんが生まれるたび、とにかく無事に育ってほしい…そう思いながら成長を見届けてきました。
途中疲れはあったものの順調に来ていただけに、大丈夫だろう…と思っていた矢先の出来事でした。
お乳が詰まってしまったなんて、小さいのに苦しかっただろうな…。
せっかく大好きなママと一緒に過ごせるようになったのに…。
子供を失った真真、どんな思いなのでしょう。
各番組で、動物園の記者会見が写ります。
園長の涙を見ると、もらい泣きしてしまいます。
動物園の方々の辛さが伝わってきます。
会見の内容など見ていると、確かに私自身も疑問に思っていた部分はありますが、そこまで聞かなくても…、と思うようなこともありました。明らかに動物園を攻める姿勢のような…。ネットでも動物園に対する批判の声も聞きます。
責められているのを見ると、とても辛い気持ちになります。
一番辛いのは当事者、動物園の方々だと私は思います。
悲しさもあるし、もしかしたら結果に対し後悔に苦しむ部分もあるかもしれません。
上野は多方面から注目されているだけにプレッシャーもあったことでしょう。
マスコミも常に入りますし…。
そんな中、一生懸命頑張ってくださり、1週間に満たない時間ではありましたら、心温まる赤ちゃんと真真の様子を見せてくださったことにとても感謝しています。
一生懸命頑張ってくださった動物園の方々にも「ありがとうございました」と声を大に伝えたいです。
今週末も上野に行く予定があります。
献花台も用意される予定のようですので、赤ちゃんにお別れをしてきたいと思います。
気持ちがうまく整理できず見苦しいところがあるかもしれません…。
2012-07-11 22:15
お祝いムードの街 [上野パンダ]
昨日、今日とお祝いムードの上野の街も楽しんできました。
(注意:今日は松坂屋のみで動物園にはいっていません。)
真真の運動場のシャッターには

おめでとう!!
入り口や各所に

子育て中のため…に!!
たくさんあるので一部のみですが、
エキュートに

公園内のカフェHIBIKIの看板

赤ちゃんがいる!!
上野グリーンサロンのぬいぐるみが…

赤ちゃんを抱っこ!!
松坂屋ではアドバルーンが上がりました。

親子!!
こんな奇跡のショットを撮影できました。

松坂屋withパンダバス and アドバルーン
今朝は早起きして、これをもらいに行きました。

クッキー!!
一緒にお面もいただきました。

パンダくんのお面欲しかったんです!!
親子メニューもいくつか楽しみました。
上野グリーンサロン

サンドイッチも親子バージョンがあります。
カラオケ、パセラのハニートースト親子バージョン

フラッグスカフェのパフェ

男の子バージョン
女の子バージョンも今日現在あります。
でも男の子とわかったので、男の子にしました。
地下にてお弁当

家まできれいに持ち帰るのに苦労しました(汗)
パンも!!

普通のパン2つ分くらいのボリュームです。
まだまだたくさんありました。
上野や御徒町のお店や建物のディスプレイを見ているといたるところにパンダがいますが、早速赤ちゃんがいる!というちゃんと追加をしところたくさんありますので、そんな光景を見てみるのも楽しいかもしれません。
赤ちゃん効果で数百億円の経済効果…とのことですが、たしかに買ってしまう…。
私も結構貢献してるかもしれません(笑)
期間限定ものもあるようですが、また機会があれば挑戦したいです。
(余談)
今日も赤ちゃんは1日保育器だったそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120708-00000563-yom-soci
NNNの動画
http://www.news24.jp/articles/2012/07/08/07209111.html
明日はママのもとに帰れるかな…。
明日は朝刊がお休みのところが多いようです。
テレビのほうは相変わらず特集が多いようです。
今日も松坂屋でみのもんたの朝ズバッの撮影の方をお見かけしました。
明日放送されるそうです。
今日の記事にあるクッキーを渡しているところも撮影されていました。
(注意:今日は松坂屋のみで動物園にはいっていません。)
真真の運動場のシャッターには

おめでとう!!
入り口や各所に

子育て中のため…に!!
たくさんあるので一部のみですが、
エキュートに

公園内のカフェHIBIKIの看板

赤ちゃんがいる!!
上野グリーンサロンのぬいぐるみが…

赤ちゃんを抱っこ!!
松坂屋ではアドバルーンが上がりました。

親子!!
こんな奇跡のショットを撮影できました。

松坂屋withパンダバス and アドバルーン
今朝は早起きして、これをもらいに行きました。

クッキー!!
一緒にお面もいただきました。

パンダくんのお面欲しかったんです!!
親子メニューもいくつか楽しみました。
上野グリーンサロン

サンドイッチも親子バージョンがあります。
カラオケ、パセラのハニートースト親子バージョン

フラッグスカフェのパフェ

男の子バージョン
女の子バージョンも今日現在あります。
でも男の子とわかったので、男の子にしました。
地下にてお弁当

家まできれいに持ち帰るのに苦労しました(汗)
パンも!!

普通のパン2つ分くらいのボリュームです。
まだまだたくさんありました。
上野や御徒町のお店や建物のディスプレイを見ているといたるところにパンダがいますが、早速赤ちゃんがいる!というちゃんと追加をしところたくさんありますので、そんな光景を見てみるのも楽しいかもしれません。
赤ちゃん効果で数百億円の経済効果…とのことですが、たしかに買ってしまう…。
私も結構貢献してるかもしれません(笑)
期間限定ものもあるようですが、また機会があれば挑戦したいです。
(余談)
今日も赤ちゃんは1日保育器だったそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120708-00000563-yom-soci
NNNの動画
http://www.news24.jp/articles/2012/07/08/07209111.html
明日はママのもとに帰れるかな…。
明日は朝刊がお休みのところが多いようです。
テレビのほうは相変わらず特集が多いようです。
今日も松坂屋でみのもんたの朝ズバッの撮影の方をお見かけしました。
明日放送されるそうです。
今日の記事にあるクッキーを渡しているところも撮影されていました。
新米パパさん [上野パンダ]
今日は上野動物園に行ってきました。
滞在時間が短いのでコンデジでの撮影です。
でも、写真はほぼ全滅のため、今日は動画でのみ紹介します。
15:00ごろと16:30ごろのお食事の様子です。
音ありの約2分の動画です。
七夕でしたが、あいにくの雨。
今年も天の川は見れませんでした。
今日はこんなニュースがありました。
ジャイアントパンダ、母子の状況(動物園HPより)
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=ueno&link_num=20958
最初このニュースを見つけたのはYahooトップページで、その時は「育児放棄」の表現でした。
たまたま園内で友達と話をしながら調べ物をしていて見つけたのです。
この文字を見てびっくり。
赤ちゃんが無事な事を記事で確認したので、安心しましたが、育児をやめてしまったことにショックを受けてしまい動揺していた自分がいました。
なんでやめてしまったのだろう…と。
スタッフの皆様の手厚いサポートがあるので体制は万全だと赤ちゃんの心配はそこまでなかったのですが、真真はもう育児をしないのかな…と寂しい気持ちになってしまったのです。
その後の会見等を受け、真真が一生懸命育児をしていたがゆえのお疲れモードではないかと聞いて、少し安心しました。
育児放棄は確かにおこりえる現象ではあります。
他の動物でも飼育下だと結構育児放棄の例を聞きます。
初産の真真、経験のない育児にどうしたらよいのか…。全力を尽くしすぎて疲れてしまったのかもしれません。
初めての子供に、誕生後迷いなくお世話を始めた真真。
最初から放棄したのではなく、途中でストップしてしまった…。
スタミナ切れなのかな…。
たっぷりの充電が完了したら、またママの顔に戻ってくれたら嬉しいです。無理しすぎないでマイペースに頑張てほしいです!!
ちなみに赤ちゃんは「オス」でした。
*コメントをいただいたみなさまありがとうございます。
個人的な都合で申し訳ございませんが明日には返事を書かせていただきます。
滞在時間が短いのでコンデジでの撮影です。
でも、写真はほぼ全滅のため、今日は動画でのみ紹介します。
15:00ごろと16:30ごろのお食事の様子です。
音ありの約2分の動画です。
七夕でしたが、あいにくの雨。
今年も天の川は見れませんでした。
今日はこんなニュースがありました。
ジャイアントパンダ、母子の状況(動物園HPより)
http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=ueno&link_num=20958
最初このニュースを見つけたのはYahooトップページで、その時は「育児放棄」の表現でした。
たまたま園内で友達と話をしながら調べ物をしていて見つけたのです。
この文字を見てびっくり。
赤ちゃんが無事な事を記事で確認したので、安心しましたが、育児をやめてしまったことにショックを受けてしまい動揺していた自分がいました。
なんでやめてしまったのだろう…と。
スタッフの皆様の手厚いサポートがあるので体制は万全だと赤ちゃんの心配はそこまでなかったのですが、真真はもう育児をしないのかな…と寂しい気持ちになってしまったのです。
その後の会見等を受け、真真が一生懸命育児をしていたがゆえのお疲れモードではないかと聞いて、少し安心しました。
育児放棄は確かにおこりえる現象ではあります。
他の動物でも飼育下だと結構育児放棄の例を聞きます。
初産の真真、経験のない育児にどうしたらよいのか…。全力を尽くしすぎて疲れてしまったのかもしれません。
初めての子供に、誕生後迷いなくお世話を始めた真真。
最初から放棄したのではなく、途中でストップしてしまった…。
スタミナ切れなのかな…。
たっぷりの充電が完了したら、またママの顔に戻ってくれたら嬉しいです。無理しすぎないでマイペースに頑張てほしいです!!
ちなみに赤ちゃんは「オス」でした。
*コメントをいただいたみなさまありがとうございます。
個人的な都合で申し訳ございませんが明日には返事を書かせていただきます。
Happy Birthday!! 真真 7歳 [上野パンダ]
今日7月3日は 上野の真真のお誕生日です。
真真、7歳のお誕生日おめでとう!!
.jpg)
(2012年6月2日の真真)
今年はお誕生日の日にその姿を見ることはできませんが、飼育員さんにお祝いしてもらえるのかな?
どうか、真真のペースでゆっくりと過ごしてください。
去年の誕生日からの1年での思い出の写真たち。
こうやって両手に団子やニンジンを抱えてむしゃむしゃ食べたり
.jpg)
タケノコを美味しそうに、でもとてもかわいく食べたり
-4fd1f.jpg)
お茶目でかわいい真真。
そんなお茶目な姿をしばらく見ることができないのはとてもさみしいです。
こちらは私が最後に見た1週間前の真真。

上の2枚に比べたら、元気がないようにも見えるお顔です。
今までにない体の変化が苦しいのかな…。
子供がいない私にはそういう苦しみが想像付きませんが…。
結果がどっちであれ、今度会うときにはまた真真らしい、可愛らしくてお茶目な姿を見ることができたらうれしいです。
直接言えないけど、お誕生日おめでとう、真真。
今年もまたお誕生日シーズンが始まります。
私が会った子ではこの先7月末ごろまでお誕生日の子はいませんが、7月~9月にかけてたくさんのパンダさんがお誕生日を迎えます。
今年は日本で、そして世界各地でどんなお祝いが見れるのでしょう?
真真、7歳のお誕生日おめでとう!!
.jpg)
(2012年6月2日の真真)
今年はお誕生日の日にその姿を見ることはできませんが、飼育員さんにお祝いしてもらえるのかな?
どうか、真真のペースでゆっくりと過ごしてください。
去年の誕生日からの1年での思い出の写真たち。
こうやって両手に団子やニンジンを抱えてむしゃむしゃ食べたり
.jpg)
タケノコを美味しそうに、でもとてもかわいく食べたり
-4fd1f.jpg)
お茶目でかわいい真真。
そんなお茶目な姿をしばらく見ることができないのはとてもさみしいです。
こちらは私が最後に見た1週間前の真真。

上の2枚に比べたら、元気がないようにも見えるお顔です。
今までにない体の変化が苦しいのかな…。
子供がいない私にはそういう苦しみが想像付きませんが…。
結果がどっちであれ、今度会うときにはまた真真らしい、可愛らしくてお茶目な姿を見ることができたらうれしいです。
直接言えないけど、お誕生日おめでとう、真真。
今年もまたお誕生日シーズンが始まります。
私が会った子ではこの先7月末ごろまでお誕生日の子はいませんが、7月~9月にかけてたくさんのパンダさんがお誕生日を迎えます。
今年は日本で、そして世界各地でどんなお祝いが見れるのでしょう?
僕が頑張るから!! [上野パンダ]
今日も上野動物園に行ってきました。
皆様もご存知かと思いますが、本日より真真の展示が中止されました。

真真非公開の影響か、大人列、子連れ列という区別がなくなりました。いつも入口に貼ってあった看板も外されています。前列、後列との分け方で、大人も並べば前列に行けるようです。
いつもの癖で後列に行ったのですが、今日は少しでも人が増えると後列すら移動観覧になりました。
(知らずに一生懸命撮っていて怒られた人(汗))
前列の大人の人数が増えたので、後列での撮影がより大変になった気がします。
でも、待つのが嫌いなので、つい後ろに行く私です。
こんな状態なので、今日は動画が撮れませんでした。
写真のみで紹介します。
力力は営業中です。

今日はぼくのことばっか見ている気がするんだけど…
真真は産休(???)ですから…。

その分がんばってるの!!
正面向いてます。

僕の魅力伝わるかな…。
移動していい感じの場所に座ってくれました。

みなさんこんにちは!!
なんと。ガラス面前に座ってくれたのです。
こんなに近くに来てくれたの初めてかもしれません。
上野の場合は最前列に行くことはできないので、白浜ほど近い…感じはしませんが、枠が写りこんでいるあたりから、力力がガラスギリギリで頑張っている様子が伝わればと思います。

なんか、視線ひとりじめって気持ちいいかも…。
力力も嬉しかったりして。
もしかしたらかなり長期間、力力一人での営業になるかもしれませんが、無理しない程度に頑張ってね。
今日は移動観覧だったこともあり、パンダ以外の場所にいた時間のほうが長かったです。
そんな中、パンダさんの食べ物をツキノワグマの運動場で発見。

ウタのものなのぉ!!
大事そうに竹筒を運ぶウタ。
おそらくおもちゃか、中に餌が入っているのではないかと思います。
このあと笑えるけど、こっちもすごくもどかしくなる様子を見せてくれました。
今日は一人での展示。
もしかしたら親離れしたのかもしれません。
でも、ウタはまだ大人に比べると小さいので、大人の個体の大きさがわかる方なら簡単に見分けがつくと思います。
(余談)
愛用のコンデジがもうすぐ4年。
アドベンで落下させてぱっくり状態になってからもうすぐ2年。
2万シャッター越え。
とちょっと先が心配な状態なので、レスポンスがよく、ズーム倍率が高いとあるメーカーのコンデジで買い替えを検討していたのですが、最近小型な一眼、マイクロフォーサーズの一眼という選択肢もあるかも…と気づきました。オリンパスのPENとかです。
慣れると一眼のほうが楽ですし、これなら重さやスペースも減らせます。
もしも上野に赤ちゃんが生まれた場合、おそらく今の一眼で、ファインダー越しに撮るのは私の身長では厳しいと思われるので、液晶で撮れる一眼だったら…なんて考えていました。
(今の一眼もライブビューができますが、ピント合わせが特殊なため使いません)
画質や性能など、私が納得いくものなのかがわからないので、少し検討してみたいと思います。
皆様もご存知かと思いますが、本日より真真の展示が中止されました。

真真非公開の影響か、大人列、子連れ列という区別がなくなりました。いつも入口に貼ってあった看板も外されています。前列、後列との分け方で、大人も並べば前列に行けるようです。
いつもの癖で後列に行ったのですが、今日は少しでも人が増えると後列すら移動観覧になりました。
(知らずに一生懸命撮っていて怒られた人(汗))
前列の大人の人数が増えたので、後列での撮影がより大変になった気がします。
でも、待つのが嫌いなので、つい後ろに行く私です。
こんな状態なので、今日は動画が撮れませんでした。
写真のみで紹介します。
力力は営業中です。

今日はぼくのことばっか見ている気がするんだけど…
真真は産休(???)ですから…。

その分がんばってるの!!
正面向いてます。

僕の魅力伝わるかな…。
移動していい感じの場所に座ってくれました。

みなさんこんにちは!!
なんと。ガラス面前に座ってくれたのです。
こんなに近くに来てくれたの初めてかもしれません。
上野の場合は最前列に行くことはできないので、白浜ほど近い…感じはしませんが、枠が写りこんでいるあたりから、力力がガラスギリギリで頑張っている様子が伝わればと思います。

なんか、視線ひとりじめって気持ちいいかも…。
力力も嬉しかったりして。
もしかしたらかなり長期間、力力一人での営業になるかもしれませんが、無理しない程度に頑張ってね。
今日は移動観覧だったこともあり、パンダ以外の場所にいた時間のほうが長かったです。
そんな中、パンダさんの食べ物をツキノワグマの運動場で発見。

ウタのものなのぉ!!
大事そうに竹筒を運ぶウタ。
おそらくおもちゃか、中に餌が入っているのではないかと思います。
このあと笑えるけど、こっちもすごくもどかしくなる様子を見せてくれました。
今日は一人での展示。
もしかしたら親離れしたのかもしれません。
でも、ウタはまだ大人に比べると小さいので、大人の個体の大きさがわかる方なら簡単に見分けがつくと思います。
(余談)
愛用のコンデジがもうすぐ4年。
アドベンで落下させてぱっくり状態になってからもうすぐ2年。
2万シャッター越え。
とちょっと先が心配な状態なので、レスポンスがよく、ズーム倍率が高いとあるメーカーのコンデジで買い替えを検討していたのですが、最近小型な一眼、マイクロフォーサーズの一眼という選択肢もあるかも…と気づきました。オリンパスのPENとかです。
慣れると一眼のほうが楽ですし、これなら重さやスペースも減らせます。
もしも上野に赤ちゃんが生まれた場合、おそらく今の一眼で、ファインダー越しに撮るのは私の身長では厳しいと思われるので、液晶で撮れる一眼だったら…なんて考えていました。
(今の一眼もライブビューができますが、ピント合わせが特殊なため使いません)
画質や性能など、私が納得いくものなのかがわからないので、少し検討してみたいと思います。
今日の上野パンダ [上野パンダ]
*6/27 動画追加しました。ご覧になる方は「動画はこちら」よりご覧ください。
上野続きです。
今日はこんなニュースが各局で放送されました。
各新聞、各テレビ局、そして動物園のHPに掲載されています。
今日が定期的に発表されている真真の情報の更新日だったので、朝からドキドキしていました。
今日はたまたま半休をもらったので、本来の目的日行く前に上野動物園に寄ってきました。
2時過ぎ。
私が着いた時、真真は動いていて、水を飲んだ後笹を食べ始めました。

どれにしよっかな
残念ながら横顔しか見えませんが、お食事している姿に安心を感じる私。
写真の時間を見る限り約15分食べ続けていたようです。
ベッドにあがって・・・このポーズは

うーん
・・・お食事中には見てはいけない場面でした。
そして寝始めましたが、どうもかゆいみたいで・・・

ぽりぽり・・・
しばらく掻いてから眠りました。
お外に行っていないせいなのか、最近痒そうにしている様子をよく見かけます。
そのころの力力

真真、さいきんお外に来ないよね…。
真真の運動場を見つめてばかりでした。
心配なのでしょうか…。
しばらくクマを見に行って戻ってきたら、力力が室内に戻る時間になっていました。

竹、美味しいね。
笹がもさもさあるところではなく、笹も竹もないお客さんに見やすい位置に座るアイドル。
平日なのにこの時間はかなりの人がいて、たくさんの人をもてなしていました。
そのころの真真はすっかり寝室にこもってしまいました。

やっぱりここが落ち着く…
部屋の仕切りにグリーンシートが張られただけではなく、真真の部屋は照明がありません。
自然光のみの明るさでした。
動物園のほうでは7/3からの非公開を決めたそうです。
2日が休園日なので、実質7/1までの公開です。
週末にもう一度様子を見に行きたいと思います。
動画も撮ってますが、とりこみの都合、明日お見せします。
(おまけ1)
いくつ明日パンダの話が出てくるニュース番組が番組表に出ています。
番組名のみ書きます。
めざにゅー
めざましテレビ
やじうまテレビ
ノンストップ
知りたがり!
FNN系列ばかりですね…。
でも、その他の番組でもニュースに出る可能性は高いと思います。
新聞も夕刊には間に会っていないみたいなので、あすの朝刊に出そうです。
今日フジテレビのカメラマンは私と同じ時間にいました。
テレ東のカメラマンも見ました。
今日のNHK首都圏ニュースを見てびっくりしましたが、あの、男性アナウンサーさん、私の横を歩いてました!!写りこまなくてよかった…。
でも、フジあたりどこかに思いっきり怪しい人物が写っていないか不安です。
yahooにありましたが、いませんでした(安心)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120626-00000197-fnn-soci
ちょうど私が見ていた時間の映像です。
(おまけ2)
今日の本来の目的はスカイツリーです。
パンダさんを捕獲してきましたので、後日くわしく書きますが、念願のすみだ水族館に行って、会いたかった子に会ってきました。

マゼランペンギンさんです。
ここのペンギンの展示場。
ものすごく大きく、いろんな角度から見れて感動しました。
飼育員さんもそれぞれの個体をよく存じていて、解説が楽しかったです。
この中には私が小さいころに毎年のように連れて行ってもらった上越市立水族博物館からきたマゼランペンギンさんがいるのです。
(この写真の右と左の子はそうだと伺いましたが、記憶違いだったらすいません)
思い出の場所から来た子に会いたいなとずっと思っていたのでその念願が果たせました。
ちゃっかり年パスを買ったので、また会いに行きます。
上野続きです。
今日はこんなニュースが各局で放送されました。
各新聞、各テレビ局、そして動物園のHPに掲載されています。
今日が定期的に発表されている真真の情報の更新日だったので、朝からドキドキしていました。
今日はたまたま半休をもらったので、本来の目的日行く前に上野動物園に寄ってきました。
2時過ぎ。
私が着いた時、真真は動いていて、水を飲んだ後笹を食べ始めました。

どれにしよっかな
残念ながら横顔しか見えませんが、お食事している姿に安心を感じる私。
写真の時間を見る限り約15分食べ続けていたようです。
ベッドにあがって・・・このポーズは

うーん
・・・お食事中には見てはいけない場面でした。
そして寝始めましたが、どうもかゆいみたいで・・・

ぽりぽり・・・
しばらく掻いてから眠りました。
お外に行っていないせいなのか、最近痒そうにしている様子をよく見かけます。
そのころの力力

真真、さいきんお外に来ないよね…。
真真の運動場を見つめてばかりでした。
心配なのでしょうか…。
しばらくクマを見に行って戻ってきたら、力力が室内に戻る時間になっていました。

竹、美味しいね。
笹がもさもさあるところではなく、笹も竹もないお客さんに見やすい位置に座るアイドル。
平日なのにこの時間はかなりの人がいて、たくさんの人をもてなしていました。
そのころの真真はすっかり寝室にこもってしまいました。

やっぱりここが落ち着く…
部屋の仕切りにグリーンシートが張られただけではなく、真真の部屋は照明がありません。
自然光のみの明るさでした。
動物園のほうでは7/3からの非公開を決めたそうです。
2日が休園日なので、実質7/1までの公開です。
週末にもう一度様子を見に行きたいと思います。
動画も撮ってますが、とりこみの都合、明日お見せします。
(おまけ1)
いくつ明日パンダの話が出てくるニュース番組が番組表に出ています。
番組名のみ書きます。
めざにゅー
めざましテレビ
やじうまテレビ
ノンストップ
知りたがり!
FNN系列ばかりですね…。
でも、その他の番組でもニュースに出る可能性は高いと思います。
新聞も夕刊には間に会っていないみたいなので、あすの朝刊に出そうです。
今日フジテレビのカメラマンは私と同じ時間にいました。
テレ東のカメラマンも見ました。
今日のNHK首都圏ニュースを見てびっくりしましたが、あの、男性アナウンサーさん、私の横を歩いてました!!写りこまなくてよかった…。
でも、フジあたりどこかに思いっきり怪しい人物が写っていないか不安です。
yahooにありましたが、いませんでした(安心)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120626-00000197-fnn-soci
ちょうど私が見ていた時間の映像です。
(おまけ2)
今日の本来の目的はスカイツリーです。
パンダさんを捕獲してきましたので、後日くわしく書きますが、念願のすみだ水族館に行って、会いたかった子に会ってきました。

マゼランペンギンさんです。
ここのペンギンの展示場。
ものすごく大きく、いろんな角度から見れて感動しました。
飼育員さんもそれぞれの個体をよく存じていて、解説が楽しかったです。
この中には私が小さいころに毎年のように連れて行ってもらった上越市立水族博物館からきたマゼランペンギンさんがいるのです。
(この写真の右と左の子はそうだと伺いましたが、記憶違いだったらすいません)
思い出の場所から来た子に会いたいなとずっと思っていたのでその念願が果たせました。
ちゃっかり年パスを買ったので、また会いに行きます。
力力の一日 [上野パンダ]
土曜日の力力の一日を追ってみました。
11:30のお食事のころ

ぐー
楽なんだか分からない格好でお休み中。
もうすぐごはんですよー。
ごはんの時間は、最初はシャンとしていたのにだんだんダレて行く…

グータラ食い
1:30の食事のころ。
真真のほうが先にお食事が始まろうとしていたそのころ

僕のほうも見てよ―!!
まるでかまってほしいかのように同じ姿勢でじーーっとこちらを見ていました。
結構長い時間こちらを見つめてかたまっていた記憶があります。
混んできたのと、力力にこんなに訴えられてしまったので、真真を後にし、力力を見に行きました。
私がついた時は木の枝にあったおやつを食べていたのですが、おやつを食べた後こんな感じで固まってしまって、しばらくしたらいつもはライバルなカラスがやってきたのです。

カラス:どしたの??
力力:どーしよー!!さいきんシンシンの様子がおかしいんだよぉ!!もしかしてぼくパパになるの??どーしよー!!
なんとなくカラスさんとの間に男の固い友情を想像した私です。
カラスさんに励まされた後お食事。

シンシンのぶんも頑張らないとね!!
この調子です。
そして15:00ごろ。
中でお食事中でした。

カッコよく撮ってね!!
みなさんにカメラポーズ中でした。
いい具合に竹がなくなって、撮りやすかったです。
その後ベッドでうとうと・・・

ぐー
でも、なんか落ち着かず、眠れなかったようで、お部屋の中うろうろが始まりました。
1時間以上うろうろしていたと思います。
たまにはこんな事も

よいしょっと・・・
真真も前に同じことをしましたが、やぐらをくぐっています。
すんなり通れた真真に対し、力力はまるでおなかがつっかえたかのように途中から動きが遅くなりました。
おなか、ぶよぶよ疑惑。
途中、歩きすぎて足をすりむいたのでは?と疑う変な歩き方も。
真真のことが心配で落ち着かなかったのかな…。
夕方にはこの混雑ではありえないだろうと思っていたトレーニング開始!!

おやつ待って!!
ムーンウォークを見せたり、ガラスにべっとり貼りついたり、お客さんを楽しませてくれます
たくさん歩いて、たくさん運動した後はご褒美。

やったぁ!たけのこだぁ!!
こうして力力の1日が終わりました。
動画は昨日の記事で紹介しましたので、よかったらご覧ください。
(真真のこと)
今日東京新聞にこんな記事が載りました。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012062502000113.html
昨日から真真と力力の運動場の間に緑のビニールシートがはられたそうです。
(ここには写真がありませんが、紙面には毎日パンダのpandaujiさん提供の写真があります)
真真のもしもに備え、準備をしているようです。
パンダさんは偽妊娠の可能性もあるため、最後までわかりませんが、園も本格的に対策してきたようです。
ツイッターで聞いたのですが、同じ東京新聞でも地域によっては、出産準備の一環や早ければ週内の出産という文言が入っていた記事もあるそうです。
真真がこもりがちになってもうすぐ2週間くらいになります。
もし、本当に赤ちゃんがいるのであれば、もうすぐかもしれません…。
真真、本人の誕生日に産んだりして…。
勝手な想像ですが、七夕の日とかもいいかも…。
明日、明後日と午後お休みして念願の場所に行くので(後日報告します)、用事のついでにちょっとだけ上野動物園をのぞいてくるつもりです。
11:30のお食事のころ

ぐー
楽なんだか分からない格好でお休み中。
もうすぐごはんですよー。
ごはんの時間は、最初はシャンとしていたのにだんだんダレて行く…

グータラ食い
1:30の食事のころ。
真真のほうが先にお食事が始まろうとしていたそのころ

僕のほうも見てよ―!!
まるでかまってほしいかのように同じ姿勢でじーーっとこちらを見ていました。
結構長い時間こちらを見つめてかたまっていた記憶があります。
混んできたのと、力力にこんなに訴えられてしまったので、真真を後にし、力力を見に行きました。
私がついた時は木の枝にあったおやつを食べていたのですが、おやつを食べた後こんな感じで固まってしまって、しばらくしたらいつもはライバルなカラスがやってきたのです。

カラス:どしたの??
力力:どーしよー!!さいきんシンシンの様子がおかしいんだよぉ!!もしかしてぼくパパになるの??どーしよー!!
なんとなくカラスさんとの間に男の固い友情を想像した私です。
カラスさんに励まされた後お食事。

シンシンのぶんも頑張らないとね!!
この調子です。
そして15:00ごろ。
中でお食事中でした。

カッコよく撮ってね!!
みなさんにカメラポーズ中でした。
いい具合に竹がなくなって、撮りやすかったです。
その後ベッドでうとうと・・・

ぐー
でも、なんか落ち着かず、眠れなかったようで、お部屋の中うろうろが始まりました。
1時間以上うろうろしていたと思います。
たまにはこんな事も

よいしょっと・・・
真真も前に同じことをしましたが、やぐらをくぐっています。
すんなり通れた真真に対し、力力はまるでおなかがつっかえたかのように途中から動きが遅くなりました。
おなか、ぶよぶよ疑惑。
途中、歩きすぎて足をすりむいたのでは?と疑う変な歩き方も。
真真のことが心配で落ち着かなかったのかな…。
夕方にはこの混雑ではありえないだろうと思っていたトレーニング開始!!

おやつ待って!!
ムーンウォークを見せたり、ガラスにべっとり貼りついたり、お客さんを楽しませてくれます
たくさん歩いて、たくさん運動した後はご褒美。

やったぁ!たけのこだぁ!!
こうして力力の1日が終わりました。
動画は昨日の記事で紹介しましたので、よかったらご覧ください。
(真真のこと)
今日東京新聞にこんな記事が載りました。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012062502000113.html
昨日から真真と力力の運動場の間に緑のビニールシートがはられたそうです。
(ここには写真がありませんが、紙面には毎日パンダのpandaujiさん提供の写真があります)
真真のもしもに備え、準備をしているようです。
パンダさんは偽妊娠の可能性もあるため、最後までわかりませんが、園も本格的に対策してきたようです。
ツイッターで聞いたのですが、同じ東京新聞でも地域によっては、出産準備の一環や早ければ週内の出産という文言が入っていた記事もあるそうです。
真真がこもりがちになってもうすぐ2週間くらいになります。
もし、本当に赤ちゃんがいるのであれば、もうすぐかもしれません…。
真真、本人の誕生日に産んだりして…。
勝手な想像ですが、七夕の日とかもいいかも…。
明日、明後日と午後お休みして念願の場所に行くので(後日報告します)、用事のついでにちょっとだけ上野動物園をのぞいてくるつもりです。
真真の一日 [上野パンダ]
*追記あり
今日は昨日の真真の様子です。
数時間前にツイッターで舞いこんできたニュースですが、真真の運動場にさらに変化があったようです。
詳しくは今日の毎日パンダさんの記事を待ちたいと思います。
(追記)
お忙しい中早速アップしてくださいました。
http://mainichi-panda.jp/8387.html
昨日の写真はお部屋の都合暗めのものが多いです。
出来るだけその雰囲気をお見せしたいので加工をしていないものがほとんどですが、あまりにも見えないものは見やすいよう少し明るくしています。
昨日の私が到着したころの様子。

ぐっすり・・・
先週と同じように寝室が解放されています。
この写真ではわかりにくいと思いますが、手前の見照明があり、奥のベッドのあたりの照明は消されています。
あまり手前に来ないため、餌は奥に補充されています。
11:30のお食事の時間が来ました。

ぐでー
不思議な寝ぞうで寝ています。
でも、この後起きて・・・

笹がおいしい!!
食事を始めました。
でも、そんなに長い時間は食べず。

寝るね…
寝てしまいました。
その後私もお昼を食べて、13:30の食事の時間に合わせて戻ってきたところ・・・

がらーーん
し、真真がいない!!
もしや何かあった???
ひとり狼狽。
実は寝室の奥にいて見えなかっただけで、

いるよーー
出てきました。
出てきても、食事ではなくベッドに。
その後ゆーーっくりとおやつから食べ始めました。

おだんごににんじーん!!
この後力力の撮影&観察の後クマの丘に消えたためしばらく見ていませんが、3時ごろ戻るとすでに食事を終え・・・

おやすみー
寝ていました。
その後もずっと寝ていました。
4:30の食事の時間のあたりで、別の部屋の扉の奥にこんな感じでお顔が見えました。

ここ快適かも。
時には飼育員さんとのやり取りが見えることもあるようです。
4:30の食事はトレーニングをやっていたこともあり力力につきっきりでした。
閉園直前の様子。

おしりのみで何をしているかはわかりませんがいました。
明日は閉園日です。
ちょうど明後日火曜日は隔週で行われている近況報告が出る日なので、どんな結果が出てくるのかドキドキして待ちたいと思います。
真真、無理しないでいいので、ゆっくり過ごしてね。
昨日の動画をまとめました。
ご覧になる方は「動画はこちら」よりどうぞ。
(追記2)
すでに気づかれた方もいらっしゃいますが、最近フォト蔵という写真のサイトにパンダ以外の動物の写真を載せています。サイドバーにありますがこのリンクで見ることができると思います。
http://photozou.jp/photo/top/2560967
今日は昨日の真真の様子です。
数時間前にツイッターで舞いこんできたニュースですが、真真の運動場にさらに変化があったようです。
詳しくは今日の毎日パンダさんの記事を待ちたいと思います。
(追記)
お忙しい中早速アップしてくださいました。
http://mainichi-panda.jp/8387.html
昨日の写真はお部屋の都合暗めのものが多いです。
出来るだけその雰囲気をお見せしたいので加工をしていないものがほとんどですが、あまりにも見えないものは見やすいよう少し明るくしています。
昨日の私が到着したころの様子。

ぐっすり・・・
先週と同じように寝室が解放されています。
この写真ではわかりにくいと思いますが、手前の見照明があり、奥のベッドのあたりの照明は消されています。
あまり手前に来ないため、餌は奥に補充されています。
11:30のお食事の時間が来ました。

ぐでー
不思議な寝ぞうで寝ています。
でも、この後起きて・・・

笹がおいしい!!
食事を始めました。
でも、そんなに長い時間は食べず。

寝るね…
寝てしまいました。
その後私もお昼を食べて、13:30の食事の時間に合わせて戻ってきたところ・・・

がらーーん
し、真真がいない!!
もしや何かあった???
ひとり狼狽。
実は寝室の奥にいて見えなかっただけで、

いるよーー
出てきました。
出てきても、食事ではなくベッドに。
その後ゆーーっくりとおやつから食べ始めました。

おだんごににんじーん!!
この後力力の撮影&観察の後クマの丘に消えたためしばらく見ていませんが、3時ごろ戻るとすでに食事を終え・・・

おやすみー
寝ていました。
その後もずっと寝ていました。
4:30の食事の時間のあたりで、別の部屋の扉の奥にこんな感じでお顔が見えました。

ここ快適かも。
時には飼育員さんとのやり取りが見えることもあるようです。
4:30の食事はトレーニングをやっていたこともあり力力につきっきりでした。
閉園直前の様子。

おしりのみで何をしているかはわかりませんがいました。
明日は閉園日です。
ちょうど明後日火曜日は隔週で行われている近況報告が出る日なので、どんな結果が出てくるのかドキドキして待ちたいと思います。
真真、無理しないでいいので、ゆっくり過ごしてね。
昨日の動画をまとめました。
ご覧になる方は「動画はこちら」よりどうぞ。
(追記2)
すでに気づかれた方もいらっしゃいますが、最近フォト蔵という写真のサイトにパンダ以外の動物の写真を載せています。サイドバーにありますがこのリンクで見ることができると思います。
http://photozou.jp/photo/top/2560967