この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
元気かなあ? [神戸のパンダたち]
今日は久しぶりに興興の写真です。
2009年12月撮影と古いものです。
最近はタケノコシーズンと言うことでタケノコパンダを見たり、そして上野の力力の頭の出っ張りを見ているとついつい私の中によみがえるのが興興の記憶…。
私の中ではどうしてもタケノコ=興興のイメージが抜けません。
そんな興興が運動場内を歩いているときに見せた様子です。
運動場を歩き回る興興

たったか・・
柵越しに立ち止りました。

お隣の旦旦ちゃんは元気かな?挨拶してみようかな。
お隣を気にしている様子の興興。
別の場所にて

おはよー・・・って寝てる
やっぱりお隣の旦旦の事が気になるのでしょうか。
お隣を見つめていた興興の様子でした。
大人のパンダさんはふたごやカップルでも別々の展示になりますが、このように相手が気になってのぞいている様子を見るとなんだかほほえましく感じる私です。
上野の力力や真真も外にいるとたまに相手をのぞいているようにも見えます。
(おまけ)
最近30度越えの日も増えてきて、本格的に暑さ対策をしないとと思う今日このごろです。
マツモトキヨシでこんなもの見つけました。

パッチンクール
100円ちょっとだったと思います。
たたくと瞬時に冷たくなります。
使った後も冷凍庫で凍らせれば再び使えます。
地元ではパンダとかえるのみでしたが、別の場所でペンギン、シロクマ、ぶた(?)も見ました。
マツモトキヨシだけではなくビッグカメラ(なぜ?)東急ハンズなどいろんなお店で扱っているようです。
まだ使っていませんが、これから活用予定です。
今年は節電で暑さ対策が必要なため、いろんなグッズを見て回っています。
ひんやりタオルとか、スカーフとか、冷感ジェル、色々そろえてみました。
この状態暑さが苦手な人には本当にきついです…。
学生時代はよくクーラーなしで耐えたなあと今更ながら思います。
暑いとパソコンもおかしくなるため、節電&暑さがゆえにパソコンを使えず急に更新をお休みすることが今後あるかと思います。
2009年12月撮影と古いものです。
最近はタケノコシーズンと言うことでタケノコパンダを見たり、そして上野の力力の頭の出っ張りを見ているとついつい私の中によみがえるのが興興の記憶…。
私の中ではどうしてもタケノコ=興興のイメージが抜けません。
そんな興興が運動場内を歩いているときに見せた様子です。
運動場を歩き回る興興

たったか・・
柵越しに立ち止りました。

お隣の旦旦ちゃんは元気かな?挨拶してみようかな。
お隣を気にしている様子の興興。
別の場所にて

おはよー・・・って寝てる
やっぱりお隣の旦旦の事が気になるのでしょうか。
お隣を見つめていた興興の様子でした。
大人のパンダさんはふたごやカップルでも別々の展示になりますが、このように相手が気になってのぞいている様子を見るとなんだかほほえましく感じる私です。
上野の力力や真真も外にいるとたまに相手をのぞいているようにも見えます。
(おまけ)
最近30度越えの日も増えてきて、本格的に暑さ対策をしないとと思う今日このごろです。
マツモトキヨシでこんなもの見つけました。

パッチンクール
100円ちょっとだったと思います。
たたくと瞬時に冷たくなります。
使った後も冷凍庫で凍らせれば再び使えます。
地元ではパンダとかえるのみでしたが、別の場所でペンギン、シロクマ、ぶた(?)も見ました。
マツモトキヨシだけではなくビッグカメラ(なぜ?)東急ハンズなどいろんなお店で扱っているようです。
まだ使っていませんが、これから活用予定です。
今年は節電で暑さ対策が必要なため、いろんなグッズを見て回っています。
ひんやりタオルとか、スカーフとか、冷感ジェル、色々そろえてみました。
この状態暑さが苦手な人には本当にきついです…。
学生時代はよくクーラーなしで耐えたなあと今更ながら思います。
暑いとパソコンもおかしくなるため、節電&暑さがゆえにパソコンを使えず急に更新をお休みすることが今後あるかと思います。
1年前の今日 [神戸のパンダたち]
今日、上野動物園に行きました。
1年前の今日、王子動物園に行きました。
今日も、1年前の今日も、パンダを見ました。
そして夏のように暑い1日でもありました。
私にとって1年前の今日は興興と会った最後の日。

タケノコを美味しそうに食べるあなたの姿が今も忘れられない…。
まさかもう会えないとは思いもしなかったあの頃。
あなたが生きているなら、今年もタケノコを食べる姿を見に行くつもりだった。
その姿が本当に大好きだったから…。
この日は初めて開園~閉園前王子動物園にいました。
しかもほとんどパンダを見ていた記憶があります。
なので、朝から晩まで1日の興興の様子が写真とビデオで残っていました。
(といいましても、人が多いのでちょこまかと短いものを何本も取っていたのです。)
去年の今日の一日を振り返り、ビデオにしてみました。
前半は空いていたので三脚を使っていますが、後半は三脚が邪魔になり手で撮りましたのでブレが激しいと思います。
約4分半の映像です。1年前の今日の興興の様子をご覧ください。
明日は今日撮影してきた力力の様子をお届けします。
1年前の今日、王子動物園に行きました。
今日も、1年前の今日も、パンダを見ました。
そして夏のように暑い1日でもありました。
私にとって1年前の今日は興興と会った最後の日。

タケノコを美味しそうに食べるあなたの姿が今も忘れられない…。
まさかもう会えないとは思いもしなかったあの頃。
あなたが生きているなら、今年もタケノコを食べる姿を見に行くつもりだった。
その姿が本当に大好きだったから…。
この日は初めて開園~閉園前王子動物園にいました。
しかもほとんどパンダを見ていた記憶があります。
なので、朝から晩まで1日の興興の様子が写真とビデオで残っていました。
(といいましても、人が多いのでちょこまかと短いものを何本も取っていたのです。)
去年の今日の一日を振り返り、ビデオにしてみました。
前半は空いていたので三脚を使っていますが、後半は三脚が邪魔になり手で撮りましたのでブレが激しいと思います。
約4分半の映像です。1年前の今日の興興の様子をご覧ください。
明日は今日撮影してきた力力の様子をお届けします。
美味しいものに出会えた幸せ [神戸のパンダたち]
まっくろけー [神戸のパンダたち]
今日は久しぶりに王子の興興の写真です。
2009年12月に撮影したものです
今日は興興の後ろを向いた写真を並べてみます。
パトロール中だった興興

異常なし!!
おしりまっくろです…。
別の後ろ姿

とことことこ・・・
やっぱりまっくろ。
興興のお尻はこんなに黒かったのですね!!
以前旦旦と興興を間違えたことがありますが、今思うと本当に区別がつくくらい黒かったのですね…。
今になって改めて感じました。
今まで見たパンダさんの中でいちばん黒いでしょうか。
別の後ろ姿

運動場に大きなおにぎり発見!!
この姿がおにぎりみたいでした。
いつか買ったイラスト絵はがきにおにぎりみたいな興興が描かれていたのを思い出します。
おにぎり興興は何をしていたのかな…と少し後の写真を見ると

ぱくぱく
草を食べていたのかな…と思いました。
10時前で10時のお食事を前におなかがすいてしまったのでしょうか。
明日また上野に行ってきます。
混んでいるのは覚悟ですし、パンダは絶対に長蛇の列なので朝いち以外見れない覚悟です。
(あくまで目的は震災前に会って以来のマレーグマのウメキチです)
実は私は力力の食べる姿を見ると、興興を思い出します。
なんか興興に似ていると感じることがあるのです。
お食事中の力力の頭のてっぺん、興興と同じようにとんがっていて、それが興興を連想させるみたいです。同じくらい大柄のパンダですし、横向きに石にもたれかかって食べていたのを見たのも興興を思い出させたのかもしれません。
(参考)この日の力力の写真だととんがりがわかると思います。
http://pandanikki.blog.so-net.ne.jp/2011-04-23
あくまで私の感想です。
(本日の日記)
今日電車を降りた時に大きな変化を感じました。
地元の駅が明るくなったのです!!
同じ路線でもなぜか地元駅のみやたらと節電。きっと苦情が多かったのだと察します。
乗降客は多いのですが、正直ここ10年くらい治安が悪くなっている地元駅。
ただでさえ怖いのに、あの暗さは辛かったです。
以前と同じではありませんが、やっとまともな明るさになり一安心です。
2009年12月に撮影したものです
今日は興興の後ろを向いた写真を並べてみます。
パトロール中だった興興

異常なし!!
おしりまっくろです…。
別の後ろ姿

とことことこ・・・
やっぱりまっくろ。
興興のお尻はこんなに黒かったのですね!!
以前旦旦と興興を間違えたことがありますが、今思うと本当に区別がつくくらい黒かったのですね…。
今になって改めて感じました。
今まで見たパンダさんの中でいちばん黒いでしょうか。
別の後ろ姿

運動場に大きなおにぎり発見!!
この姿がおにぎりみたいでした。
いつか買ったイラスト絵はがきにおにぎりみたいな興興が描かれていたのを思い出します。
おにぎり興興は何をしていたのかな…と少し後の写真を見ると

ぱくぱく
草を食べていたのかな…と思いました。
10時前で10時のお食事を前におなかがすいてしまったのでしょうか。
明日また上野に行ってきます。
混んでいるのは覚悟ですし、パンダは絶対に長蛇の列なので朝いち以外見れない覚悟です。
(あくまで目的は震災前に会って以来のマレーグマのウメキチです)
実は私は力力の食べる姿を見ると、興興を思い出します。
なんか興興に似ていると感じることがあるのです。
お食事中の力力の頭のてっぺん、興興と同じようにとんがっていて、それが興興を連想させるみたいです。同じくらい大柄のパンダですし、横向きに石にもたれかかって食べていたのを見たのも興興を思い出させたのかもしれません。
(参考)この日の力力の写真だととんがりがわかると思います。
http://pandanikki.blog.so-net.ne.jp/2011-04-23
あくまで私の感想です。
(本日の日記)
今日電車を降りた時に大きな変化を感じました。
地元の駅が明るくなったのです!!
同じ路線でもなぜか地元駅のみやたらと節電。きっと苦情が多かったのだと察します。
乗降客は多いのですが、正直ここ10年くらい治安が悪くなっている地元駅。
ただでさえ怖いのに、あの暗さは辛かったです。
以前と同じではありませんが、やっとまともな明るさになり一安心です。
落ち着かない… [神戸のパンダたち]
今日も引き続き2009年12月に撮影した旦旦です。
昨日はお外にいる旦旦ですが、今日はバックヤードへの入口部分にいた旦旦の様子を紹介します。
とってもいいお天気だったため、外と中との明るさの差に白とびしていて見にくい写真が多いかと思いますが、少しでも様子をわかっていただけたらと思います。
基本形(?)

まったり・・・
昨日の写真と似ていますが、まったりしているところです。
この日は人工授精を行って1週間くらいたったころだったと記憶しています。
この場所にいても落ち着かないのかいろんな姿を見せてくれました。
たっち・・・

この高さも新鮮ね!!
立ってました!!立ち姿も可愛い旦旦です。
立つと小柄な旦旦でもお顔が見えにくくなってしまいました…。
考え事??

なやむわねぇ・・
何か考えているかのようにうつむいていました。
じーっとなにかを考えていたのでしょうか。
かいかい・・・

かゆいわねぇ・・・
顔をポリポリと・・・。
お客さんからは遠いところにいましたが、いろんな姿を見せてくれた旦旦でした。
(ちなみに望遠レンズで撮ってもトリミング加工が必要な距離です。)
旦旦も元気にしているでしょうか。
まだ先になりそうですが、いつ会いに行こうか計画を練っています。
先日なにかのニュース番組で久しぶりに旦旦の姿を見ました。
でも、その時に主がいなくなった運動場と、主の名前が消えてしまった看板を見て寂しさを感じました。いつの間にか外の運動場の看板にも興興の名前がなくなってしまったのですね…。
昨日はお外にいる旦旦ですが、今日はバックヤードへの入口部分にいた旦旦の様子を紹介します。
とってもいいお天気だったため、外と中との明るさの差に白とびしていて見にくい写真が多いかと思いますが、少しでも様子をわかっていただけたらと思います。
基本形(?)

まったり・・・
昨日の写真と似ていますが、まったりしているところです。
この日は人工授精を行って1週間くらいたったころだったと記憶しています。
この場所にいても落ち着かないのかいろんな姿を見せてくれました。
たっち・・・

この高さも新鮮ね!!
立ってました!!立ち姿も可愛い旦旦です。
立つと小柄な旦旦でもお顔が見えにくくなってしまいました…。
考え事??

なやむわねぇ・・
何か考えているかのようにうつむいていました。
じーっとなにかを考えていたのでしょうか。
かいかい・・・

かゆいわねぇ・・・
顔をポリポリと・・・。
お客さんからは遠いところにいましたが、いろんな姿を見せてくれた旦旦でした。
(ちなみに望遠レンズで撮ってもトリミング加工が必要な距離です。)
旦旦も元気にしているでしょうか。
まだ先になりそうですが、いつ会いに行こうか計画を練っています。
先日なにかのニュース番組で久しぶりに旦旦の姿を見ました。
でも、その時に主がいなくなった運動場と、主の名前が消えてしまった看板を見て寂しさを感じました。いつの間にか外の運動場の看板にも興興の名前がなくなってしまったのですね…。
ウォーキングの時間 [神戸のパンダたち]
今日は久々に神戸の旦旦の写真です。
2009年12月とかなり古い写真になりますが、その時に初めて見た光景を紹介します。
そういえば先日のミヤネ屋で「アラフォーパンダ」と紹介された旦旦。
パンダにもこの言葉使うんですね…。
(としたら良浜は「アラサーパンダ」でしょうか・・。)
と余談は置いておきまして…
12月なのに前日の荒れ模様と違い良いお天気だったこの日。
最初は・・・

ぽかぽかだと眠いわ…
とまったりモードだったのですが、せっかくのいいお天気、お外に出てきてくれました。

なにかあるかしら・・・

池の水は冷たそうねえ…
パトロールかのように同じような場所を何回も歩く旦旦。
あるとき面白い歩き方をしていたのです。

くねん・・・
え???
写真や言葉では上手く表現できませんがくねんくねんと曲げながら歩いていたのです。
(たしか以前NHKの王子動物園の繁殖についての特集の番組の中で、この歩き方についても映像とともに触れていた記憶があります…。)
このときで旦旦と会ったのは3回目でしたが、この歩き方を見れたのは初めてで??とびっくりでした。
おまけですが、ウォーキング旦旦の後ろ姿。

ふっくらなお尻がかわいいです。色々ついていますが…。
2009年12月とかなり古い写真になりますが、その時に初めて見た光景を紹介します。
そういえば先日のミヤネ屋で「アラフォーパンダ」と紹介された旦旦。
パンダにもこの言葉使うんですね…。
(としたら良浜は「アラサーパンダ」でしょうか・・。)
と余談は置いておきまして…
12月なのに前日の荒れ模様と違い良いお天気だったこの日。
最初は・・・

ぽかぽかだと眠いわ…
とまったりモードだったのですが、せっかくのいいお天気、お外に出てきてくれました。

なにかあるかしら・・・

池の水は冷たそうねえ…
パトロールかのように同じような場所を何回も歩く旦旦。
あるとき面白い歩き方をしていたのです。

くねん・・・
え???
写真や言葉では上手く表現できませんがくねんくねんと曲げながら歩いていたのです。
(たしか以前NHKの王子動物園の繁殖についての特集の番組の中で、この歩き方についても映像とともに触れていた記憶があります…。)
このときで旦旦と会ったのは3回目でしたが、この歩き方を見れたのは初めてで??とびっくりでした。
おまけですが、ウォーキング旦旦の後ろ姿。

ふっくらなお尻がかわいいです。色々ついていますが…。
むしゃむしゃむしゃむしゃ・・・ [神戸のパンダたち]
今日は興興の笹を食べる様子を映像つきで紹介します。
今回紹介します写真は2009年12月に撮影したものです。
朝10時のお食事タイム、おやつを食べた後もぐもぐと岩に腰掛け、笹を食べていました。
こんな感じです。

この笹にしよっと
後ろから見ると

もぐもぐ・・・
このむっちりとした後ろ姿がたまらなくかわいらしいです。
このときの様子をとったデジカメ動画がありますので載せておきます。「動画はこちらから」よりご覧ください。
今回はせっかくなので横顔アップで様子を見てみたいと思います。
葉っぱを口にくわえて・・・

むぐ…
さらにくわえて…

むぐぐ・・・

いただきまーす

おいしい!!
興興の食べっぷりを見ると、つられておなかがすきそうになります(笑)
まだまだ写真はありますので、また機会がありましたら紹介します。
(余談)
今日で上野パンダのお名前締切りです。皆様応募されましたでしょうか?
今回は相当な数の応募ではないかと思います。
私は先日上野に行った時に書いた思いを込めた1通だけにしました。
名付け親になってみたいからもう1通出そうか悩みましたが、それだと当初の自分の思いとぶれるし…とやめました。おそらく叶うことはないでしょうが、初めて彼らの名前(特に比力)を聞いた時からの思いで応募してみました。
先日お友達と話していた時に「比力」と「興興」が似ているのでこないだのニュースでTBSが間違えたのかな…という話になり、ネットで調べてみましたが、パパorママが同じということはないようでした。私には仙女とYingYingも似ているように見え、もちろんこの子たちも共通点はありません。同じ場所で生まれたので、似たのでしょうか…。
今回紹介します写真は2009年12月に撮影したものです。
朝10時のお食事タイム、おやつを食べた後もぐもぐと岩に腰掛け、笹を食べていました。
こんな感じです。

この笹にしよっと
後ろから見ると

もぐもぐ・・・
このむっちりとした後ろ姿がたまらなくかわいらしいです。
このときの様子をとったデジカメ動画がありますので載せておきます。「動画はこちらから」よりご覧ください。
今回はせっかくなので横顔アップで様子を見てみたいと思います。
葉っぱを口にくわえて・・・

むぐ…
さらにくわえて…

むぐぐ・・・

いただきまーす

おいしい!!
興興の食べっぷりを見ると、つられておなかがすきそうになります(笑)
まだまだ写真はありますので、また機会がありましたら紹介します。
(余談)
今日で上野パンダのお名前締切りです。皆様応募されましたでしょうか?
今回は相当な数の応募ではないかと思います。
私は先日上野に行った時に書いた思いを込めた1通だけにしました。
名付け親になってみたいからもう1通出そうか悩みましたが、それだと当初の自分の思いとぶれるし…とやめました。おそらく叶うことはないでしょうが、初めて彼らの名前(特に比力)を聞いた時からの思いで応募してみました。
先日お友達と話していた時に「比力」と「興興」が似ているのでこないだのニュースでTBSが間違えたのかな…という話になり、ネットで調べてみましたが、パパorママが同じということはないようでした。私には仙女とYingYingも似ているように見え、もちろんこの子たちも共通点はありません。同じ場所で生まれたので、似たのでしょうか…。
君を忘れない・・・ [神戸のパンダたち]
今日で今年も最後となりました。
何とか年賀状は書き終えたものの、大掃除が完了せず。
もともと模様替えに必要な家具が届かなかったので、どう頑張っても無理だったのですが。
今年はお財布が会社で年を越していて(涙)出かけられず寝正月なので、仕事が始まるまでの間にのんびり終わらせようと思います。
今日のタイトルはどっかで聞いたことある・・・と思った方もいるかもしれません。
(実際にスピッツのとある歌が頭に思い浮かんでつけたもので)
この写真を今年最後の記事にしたいと思います。

おいし♪
幸せそうにタケノコを食べる興興。
未公開の写真です。たくさんの写真に埋もれていて先日見つけた写真。
タケノコをおいしそうに食べるあなたの姿が本当に好きでした。
今でも忘れられません。そしていつまでも忘れません。
私の中で今年一番の大きな出来事…興興とのお別れ。
今でもこの写真を見ると涙が出そうです。
今年は上野パンダ決定、海浜陽浜の誕生、と嬉しいニュースも多かったのですが、私の中に一番残っているのは興興とのお別れでした。
天国で元気にしているでしょうか。
もりもりごはんを食べているかな?
あなたのお別れを知って、高齢のあなたのママが心配になって香港に行ったけど、ママも香港で元気にタケノコを食べてたよ…。
-----
今年1年、上に書きましたように日本のパンダ界(?)でも色々なことがありました。
上野パンダ決定の話、幸ちゃんの旅立ち、海陽の誕生、そして興興のお別れ…。
自分自身はたいした変化もないままの1年でしたが…。
皆様にとってはどのような年でしたでしょうか。
今年1年このブログをご覧いただきありがとうございました。
今年もブログやパンダ訪問を通じ、さらに色々な方と知り合うことができました。
ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
何とか年賀状は書き終えたものの、大掃除が完了せず。
もともと模様替えに必要な家具が届かなかったので、どう頑張っても無理だったのですが。
今年はお財布が会社で年を越していて(涙)出かけられず寝正月なので、仕事が始まるまでの間にのんびり終わらせようと思います。
今日のタイトルはどっかで聞いたことある・・・と思った方もいるかもしれません。
(実際にスピッツのとある歌が頭に思い浮かんでつけたもので)
この写真を今年最後の記事にしたいと思います。

おいし♪
幸せそうにタケノコを食べる興興。
未公開の写真です。たくさんの写真に埋もれていて先日見つけた写真。
タケノコをおいしそうに食べるあなたの姿が本当に好きでした。
今でも忘れられません。そしていつまでも忘れません。
私の中で今年一番の大きな出来事…興興とのお別れ。
今でもこの写真を見ると涙が出そうです。
今年は上野パンダ決定、海浜陽浜の誕生、と嬉しいニュースも多かったのですが、私の中に一番残っているのは興興とのお別れでした。
天国で元気にしているでしょうか。
もりもりごはんを食べているかな?
あなたのお別れを知って、高齢のあなたのママが心配になって香港に行ったけど、ママも香港で元気にタケノコを食べてたよ…。
-----
今年1年、上に書きましたように日本のパンダ界(?)でも色々なことがありました。
上野パンダ決定の話、幸ちゃんの旅立ち、海陽の誕生、そして興興のお別れ…。
自分自身はたいした変化もないままの1年でしたが…。
皆様にとってはどのような年でしたでしょうか。
今年1年このブログをご覧いただきありがとうございました。
今年もブログやパンダ訪問を通じ、さらに色々な方と知り合うことができました。
ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
どこいっちゃったの? [神戸のパンダたち]
今日は先日の旦旦のお食事の様子です。
最初に茎を食べ、そして葉っぱを食べようと次の笹を探していた時、一瞬旦旦が消えてしまったのです!!

えーと次はどれにしましょ?

これだわ!!

・・・
旦ちゃんどこーー?

ここよぉ!!
笹に埋もれて旦旦がいなくなってしまいました。
笹だけがもそもそ動いていて面白い光景でした!!
ちなみに今回ですが、このように手前に笹があったため、約半分の写真が旦旦ではなく笹にピントが合ってしまい失敗でした。(上半身アップ以外はほぼ失敗です(涙))自動だと手前のものにピントが合うって何回も学習しているはずなのですが…(汗)
おまけですが興興の追悼展の写真を1枚載せておきます。

入口です。ぬいぐるみ興興がいます。
この日は小さな子供の団体が多かったので、この展示を見に来る人は少なく2回とも貸切でした。
最初に茎を食べ、そして葉っぱを食べようと次の笹を探していた時、一瞬旦旦が消えてしまったのです!!

えーと次はどれにしましょ?

これだわ!!

・・・
旦ちゃんどこーー?

ここよぉ!!
笹に埋もれて旦旦がいなくなってしまいました。
笹だけがもそもそ動いていて面白い光景でした!!
ちなみに今回ですが、このように手前に笹があったため、約半分の写真が旦旦ではなく笹にピントが合ってしまい失敗でした。(上半身アップ以外はほぼ失敗です(涙))自動だと手前のものにピントが合うって何回も学習しているはずなのですが…(汗)
おまけですが興興の追悼展の写真を1枚載せておきます。

入口です。ぬいぐるみ興興がいます。
この日は小さな子供の団体が多かったので、この展示を見に来る人は少なく2回とも貸切でした。
増えてないわよね?? [神戸のパンダたち]
(おわび)
1枚目が旦旦ではなく興興の写真でした。
修正のうえ追記しました。
申し訳ございませんでした。
-----
昨日も書きましたが今日は計量記念日です。
アドベンでもイベントが行われました。
http://www.aws-s.com/topics/detail.php?id=top093
梅浜 永浜ですが、9月と比べてあまり変わっていない??でしょうか。
今ならYahooのトップに動画ありました。
今日は計量記念日にちなんだ写真を。
今日・・・じゃなく1年半前のものですが、神戸の旦旦&興興の体重測定の様子です。
(今年の5月には興興の体重測定も見ました。)
おやつにつられて旦旦が体重計に乗ります。

旦:昨日食べすぎちゃったんだけど…
今日の体重です。

もっと軽い日もありましたが、ほかの大人パンダに比べると軽いです。
興興も体重測定しました。

興:おやつだ!!
興興の体重です。

旦旦と比べるととても大きな興興です。
体重測定の後は笹タイム。
旦旦にはたけのこはありませんでしたが、太い竹がありました。

かたいわね・・・

でもおいしい♪
ご満悦な様子です。
これからお花買って夜行で神戸に向かいます。
午後にはアドベンに行くのでたった2時間だけの滞在です。
(どうか渋滞せず、開園前につけますように・・・)
やっと興興にお別れを言いにいけます。
旦旦と半年振りの再会です。
今月はうまくいけば3箇所13頭のパンダさんと会えます。
幸せ月間です。
明日、明後日と更新をお休みします。
木曜には撮れたての写真を公開します。
1枚目が旦旦ではなく興興の写真でした。
修正のうえ追記しました。
申し訳ございませんでした。
-----
昨日も書きましたが今日は計量記念日です。
アドベンでもイベントが行われました。
http://www.aws-s.com/topics/detail.php?id=top093
梅浜 永浜ですが、9月と比べてあまり変わっていない??でしょうか。
今ならYahooのトップに動画ありました。
今日は計量記念日にちなんだ写真を。
今日・・・じゃなく1年半前のものですが、神戸の旦旦&興興の体重測定の様子です。
(今年の5月には興興の体重測定も見ました。)
おやつにつられて旦旦が体重計に乗ります。

旦:昨日食べすぎちゃったんだけど…
今日の体重です。

もっと軽い日もありましたが、ほかの大人パンダに比べると軽いです。
興興も体重測定しました。

興:おやつだ!!
興興の体重です。

旦旦と比べるととても大きな興興です。
体重測定の後は笹タイム。
旦旦にはたけのこはありませんでしたが、太い竹がありました。

かたいわね・・・

でもおいしい♪
ご満悦な様子です。
これからお花買って夜行で神戸に向かいます。
午後にはアドベンに行くのでたった2時間だけの滞在です。
(どうか渋滞せず、開園前につけますように・・・)
やっと興興にお別れを言いにいけます。
旦旦と半年振りの再会です。
今月はうまくいけば3箇所13頭のパンダさんと会えます。
幸せ月間です。
明日、明後日と更新をお休みします。
木曜には撮れたての写真を公開します。